前日のは↓
こんにちは。今回は4日目の記録です。
紀勢本線と阪和線で大阪へ
朝早くにホテルを出発し、白浜方面から紀勢本線と阪和線を経由して大阪方面へ向かいました。
自分の好きな車両の1つである225系5100番台出会えて嬉しかったです。
(画像のは幌なしですが、227系顔は本当に幌との相性が完璧すぎる!わかる人いるかな?)
11時ごろに大阪、天王寺駅に到着。その後あべのハルカスにのぼり、大阪を一望。
私は高所恐怖症出ないので別に怖くはないです。
初めて行ったのでじっくり景色を眺めました。
東側。生駒山地の方
北側。なんば、梅田方
西側。USJ(ユニバ)はどこにあるかわかりませんでした...
南側
大阪観光
その後は通天閣、道頓堀、大阪城の順に周りました。
新今宮駅から徒歩5分ほどにある通天閣。何よりもこの付近に串カツ屋とかが乱立してるのが大阪っぽくて好きです。
その後は、かの有名な道頓堀のグリコ看板へ。みんなグリコポーズをしてそれを誰かに撮ってもらってるのに、私は1人なので出来ない...悔し!(ハルカスのあと父と別れました)
その後は、なんばから地下鉄御堂筋線と中央線を乗り継いで谷町四丁目へ。
ここからJR大阪城公園駅まで、大阪城を歩いて突っ切りました。城の中には入りませんでした。とにかく暑かったぁー。
奈良へ
大阪城公園からは奈良へ。
奈良で父と合流したあと、奈良公園と東大寺へ
鹿が普通に歩いてる光景がシュールでしたw
普通に多すぎだしw
あと東大寺の建物と、その内部の大仏の大きさに圧倒されました。これが1000年以上前に建てられたと思うと日本人ってすごいなーと思うしかありません。一度は行った方が行くべき!!
今回はここまで。翌日は奈良から伊勢まで行ってきました。ありがとうございました。
翌日のは↓