皆様こんばんは。

土曜日の磐越西線遠征、後半は山の上から撮ります。

撮影場所は聞いたけど、やっぱり行って探してみないと

よくわかりませんね。

 

同時刻に、2台の車に同乗した10人弱の人たちも同じく

場所を探していましたが、あきらめてどこかへ行ってしま

いました。

 

登り口を見つけたら、すぐに場所がわかりました。

今日はここから

 

 この時期日が差すと日陰が目立ちます。

 

縦位置で

 

普通列車

 日差しがかなり不安定、これが会津若松で交換です。

 

ここでは2人だけでした。実は午前中、川吉のS字カーブのところで

宇都宮から来た方とお話ししたときに、知らないふりしていたのに、

先ほどちゃっかり登ってきました。 (なんだ知ってたんだ!)

 

というわけで、仲良く撮影しました。

 

直線に入る前

 

 直線部分は日陰になりました。

 

 

 

 縦や横、欲張りすぎたせいか、構図はめちゃくちゃでした。

 

ここから追いかけても暗くなってしまうし、帰りも遅くなるので

このまま帰りました。

でも、まだ磐梯山が見えていたので撮って帰りました。

 

猪苗代湖と磐梯山

 

 

湖畔の夕暮れ

 木の葉は真っ赤だったんだけど、やっぱり黒い

 

最後に今日の野良ニャン:10月23日撮影

琉球アサガオと野良ニャン

 

アサガオに乗るニャン

 以上です。