ここ数日きららXきららの話題が続いていますが、
今回もその話題です。 と言うのも9月より、
しあわせ鳥見んぐとのコラボが始まりましたので。
コラボ期間は、来年1月26日までです。
まず、出町柳駅等でコラボ冊子を配布しています。
一番下のラックに入っているのが、それですね。
また、こちらでもダウンロードできます。
内容は、叡電沿線を舞台とした描き下ろしマンガとなっています。
描かれている内容はもちろん、実在しています。
冊子を片手に聖地巡礼してみるのも良いでしょう。
また、コラボグッズとして缶バッジが出町柳駅等で販売されています。
その他にも、コラボポスターの掲示も行われており、
左から元田中駅(700形)、一乗寺駅(900形)です。
左から八幡前駅(700形)、鞍馬駅(800形)です。
実は、冊子に登場した場所の最寄駅に掲示されています。
そして、コラボ企画の目玉のコラボ車両です。
使用されているのは、700形711号車です。
もちろん、ヘッドマークは2種類用意されており、
左の出町柳寄りはコラボポスターにも使用されているもの、
右の鞍馬寄りはコラボ冊子の表紙と同じ絵柄となっています。
また、車内の天井付近にはイラストポスターが掲示されていました。
同じく、車内に掲示のイラストポスターです。
最後に、コラボ車両の写真をいくつか紹介しましょう。
左から三宅八幡駅、八瀬駅で撮影したものですが、
やはり緑の車両には緑の風景が似合いますね。
比叡山をバックに出町柳駅に到着するコラボ車両です。
出町柳駅といえば、やっぱりこのハートですよね。
そのハートの中から見えるコラボ車両というのも良いですね。
ですが、やはり暗い方が映えますよねぇ・・・。
いつかは早朝or夜間に撮影したいですね。
コメントは、初見でも大歓迎!