神田駅(中央本線)のスタンプ | 気まぐれ 駅スタンプ紀行

気まぐれ 駅スタンプ紀行

全国の駅に設置されている「駅スタンプ」。

一つ一つのデザインに個性があり、奥行の深さに魅了され、いつの間にか駅を訪ねるたびに
駅スタンプを押印する収集癖がついてしまいました。

これまで私が旅行や出張で立ち寄った駅で集めた駅スタンプたちをご紹介します。

神田駅 ~神田祭~

2021年6月30日押印

 

神田駅 ~神田祭~ (旧印①)

2012年11月23日押印

 

神田駅 ~神田祭~ (旧印②)

2016年10月23日押印

 

神田駅は1919年(大正8年)3月に開業した中央本線の駅です。

1925年(大正14年)11月に秋葉原駅から東北本線が延伸・接続したことにより、現在のように中央線、京浜東北線、山手線の乗換え駅となりました。

 

駅スタンプは、現行のスタンプも、更新前のスタンプも「神田祭」が描かれています。

神田祭は、江戸三大祭りの一つと言われる神田明神の祭礼で、毎年5月に開かれ現在でも毎年多くの人で賑わいます。

 

 

神田と言えば「神田祭」や「神田明神」が連想されますが、実は「神田明神」は隣の御茶ノ水駅の方が近いそうです。

 

 

にほんブログ村ランキングに参加しています。

よろしかったらクリックをお願いします。

 

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
にほんブログ村