


開館日は多くの家族連れや鉄道ファンで賑わうKトレインワールドさん、幅広い層の方に楽しんでいただけるように展示など趣向を凝らしているとのこと訪れてみて館長さんのお人柄も人気のひとつだと思いました
(お世辞抜きで)

【9月23日(月)】





ネコ駅長の歓迎を受け入館、入館料は500円です
比地大駅の駅スタンプがKトレインワールドさんにあります
鉄道博物館Kトレインワールド
営業時間:10:00-16:00
営業日:土・日・祝(平日は10名以上の予約があれば午後のみ営業)
住所:香川県三豊市豊中町比地大2509-8
電話番号 050-7115-6204
入場料:500円、その他オプションにより追加料金あり


入口には青春18きっぷやシルバーシート、新幹線自由席、ホームライナーなど生み出した鉄道の神様「須田寛」氏(JR東海顧問、元鉄道友の会会長)が座られたキロ28の座席があります







須田寛氏が立案された列車種別ヘッドマークのほか、四国の国鉄で使用していた大量のサボ(ごく一部入手できてないらしい)も見応えあります

館長が収集されたコレクションの多さに圧倒されました素晴らしいの一言に尽きます







いま開催中の企画展は「東海道新幹線開通60周年」をテーマに、戦前から東海道新幹線開業までの東海道線の歴史を振り返る資料を展示しています

四国の名所を再現した16番(HOゲージ)レンタルレイアウトも圧巻





館内のカフェコーナーでは手作りアイスやタルト、ドリンクの販売もレンタルレイアウト予約時間までの時間調整と休憩を兼ねてカフェタイム
チョコタルトめっちゃうまい

レンタルレイアウト全線2時間お借りして持参した鉄道模型を走らせます
























>