10/24(木)
われらの「185系C1編成さん」がJR吾妻線へ入線するというヨダレが止まらない
美味しい話を耳にし、10月19日(土)は群馬県へと足を運びました。
吾妻線ですが、普段は特急「草津・四万」に使われているE257系5両編成、そしてごく稀にE653系による臨時列車が走行してはいますが・・・
651系がすでに吾妻線を去った現在、さらに一世代前の185系、しかも新幹線リレー号塗装のC1編成が吾妻線を走行するのは非常~~~に貴重です
同じ日に「甲府カシオペア」「両毛線客レ」も設定されていましたが、私は迷わず185系C1編成撮影の一択でした
そしてこの185系臨時列車(団体臨時列車)の行先は大前駅、なんと普段は特急の走らない長野原草津口駅以遠まで走行するとあって、テンションMaxです
中之条駅付近の撮影からスタートし、大前付近まで追っかけた後、復路の列車は「編成写真」を撮りたくなり駅撮りを選択。
単線交換の線路配線を利用して、編成クネクネ風の185系C1編成を無事に撮影。
これで満足して撤退したものの、小野上駅に停車中に追いついたので、締めに祖母島付近で撮影したころには露出も厳しめで撮影終了
吾妻線を走る185系新幹線リレー色、ヘッドマークが「団体」であったり、グリーン車なしの6両であったりと細かい部分を除けば、新特急「草津」や特急「白根」を彷彿とさせる姿であり、なんとも貴重な走行シーンを拝め「昇天」しました
(終)