2024年10月14日(祝)の「鉄道の日」にルクア大阪9Fで「大阪駅鉄道フェスティバル2024 ~150th Anniversary~」が開催されましたので、一応、大阪駅まで出かけました。(備忘録記事です)
阪神電車の大阪梅田駅で山陽電気鉄道5030系の「大阪・関西万博」ラッピング列車を見ました。
ラッピング列車は5030系1編成(6両編成)を使用。1・6号車はフルラッピングを施してヘッドマークを掲出し、2~5号車はドア横ステッカー掲出する。10月7日から運行開始し、運行期間は大阪・関西万博の会期終了となる2025年10月13日までの予定。山陽姫路駅から大阪梅田駅(阪神電気鉄道)まで、直通特急・特急での運行を予定している。
参考画像「大阪・関西万博」会場の「今(2024年10月)」は?
兄が2022年1月に、さきしまコスモタワー展望台から撮影した「大阪・関西万博」工事着手前の夢洲です。
兄が2024年10月17日に撮影した「大阪・関西万博」会場(夢洲)の工事進捗状況です。
さきしまコスモタワー展望台から撮影した「大阪・関西万博」会場(夢洲)です。
望遠ズームで撮影した、「大阪・関西万博」の大屋根(リング)の一部です。
たまたま、大阪港(天保山客船ターミナル)にクルーズ船「クアンタム・オブ・ザ・シーズ」が停泊していました。兄の写真は、ここまでです。(2024年10月17日)
2024年10月14日(祝)の取材記事に戻ります。
2024年10月13日(日)に、CS(クライマックスシリーズ)・ファーストステージでDeNAに敗退したことにより、2024年のシーズンが終了した阪神タイガースですが、阪神百貨店の応援セールは、当初の予定どおり10月15日(火)まで開催されました。
2024年の阪神タイガースは残念な結果でしたね。
ちょっと虚しい感じでしたが、応援セールとしては予定どおりに開催したかったのでしょう。
大阪駅5階の「時空(とき)の広場」です。
「時空の広場」の「鉄道の日」吹奏楽演奏会場です。
150周年Anniversary大阪駅鉄道フェスティバル2024にて、JR西日本吹奏楽団が演奏します。
今回は2回公演!
少し曲も入れ替えながら、大阪駅をお楽しみいただく皆様に楽しいひとときをお届けします。
ぜひお時間の合う方はお越しください!
日時:2024年10月14日(月・祝) 14:00/15:00
場所:大阪駅・大阪ステーションシティ5階 時空の広場
「時空の広場」にあった大阪駅開業150周年の記念パネルです。
見に行きませんでしたが、2024年10月12日~14日は大阪駅ノースゲートビル11階「風の広場」付近でミニSLが運行されました。
ルクア7Fまでは「時空の広場」からのエスカレーターを利用しました。
ルクア9Fのルクアホールに到着しました。ところが、長い入場待ち行列が出来ていましたので、入場はあきらめました。
イベントとしては下記のようなものでした。
2024年は大阪駅開業150周年!
10月14日「鉄道の日」に、ルクア大阪にて1日限りの鉄道イベントを初開催!
ルクア大阪では、神戸~大阪間開業150周年記念グッズや鉄道おもちゃなどを
豊富に取りそろえた専門ショップを展開のほか、長さ3メートル以上の大型鉄道ジオラマ、
模型列車の運転体験、こども制服着用イベント、マスコットキャラクター来場、
WESTERポイントが当たるガラポン抽選会など、1日限りのスペシャルコンテンツを多数、開催いたします。
(おしまい)
最近ハマっているアニメは?
アニメに興味がありませんので、無回答です。
▼本日限定!ブログスタンプ