24年10月13日撮影 (近江路を行く凸+大サロ 米原訓練) | EF16_6の鉄ブログ

EF16_6の鉄ブログ

鉄道写真撮影記録
主に京阪神のJR線で旧国鉄車両を中心に撮影しています。
http://twitter.com/ef16_6

2024年10月13日撮影記録

12系がドロップし、釜のハンドル訓練に14系サロンカーなにわが使われるようになって以降、
米原訓練はタイミングが合わず未撮影が続いていましたが、ようやく捕獲出来ました。

・膳所〜石山  試9980レ  DD51-1192(宮) + 14系サロンカーなにわ×5  米原訓練
 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)
 往路は数少ない順光ポイントにて。大サロ使用の米原訓練でこれだけバリ晴れは珍しいかも。

・篠原〜野洲  試9981レ  DD51-1192(宮) + 14系サロンカーなにわ×5  米原訓練
 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)(下段は携帯動画切り出し)
 順光になる復路。撮影地はかなり悩んだ結果、能登川をドロップしてこちらを選択。
 篠原に向かって乱立する架線柱は圧巻です(笑)。

最近はネタが走ると激パ状態になって、色々ニュースで取りざたされますが、基本的に人が

群がるところは極力避けるようにしています。ゼゼイシストレートも定番場所の混雑は予測

できたので、ひとけのない場所を選択。野洲陸橋もボッチでした。
すでに定番場所は撮り尽くしてしまったという理由はありますが、探せば激パを回避できる
場所はあるものです。