ガチャフェス2024

テーマ:

とうとう楽しみにしておりましたガチャフェス当日になりました。

この日は朝からED31-4イベント会場の設営から開始。

設営は2時間以上かかってしまい本当に大変でしたが、開始と同時に多くのお客さんが来てくださり本当に良かったす。

本日のED31-4はガチャフェス専用の特別ヘッドマーク付き♪

その後いったん私は会場を離れ八日市駅へ。

すると本当に沢山の人でにぎわっており、これぞガチャフェス!!って感じになっていました。

ここからようやく近江鉄道にこの日初乗車、米原に向け出発しました。

道中はずっとこんな感じの写真を撮影し楽しみました♪

米原駅で下車、近江鉄道最北の地でもこの人出です♪

ここで駅前のフードコートで軽めの昼食。

アルゼンチン料理のチョリパンを頂きました。

辛くないけどスパイシーで本当においしかったです。

駅前の盛り上がりをチラ見しながら。。。

この地に来たのは「近江鉄道 ドクターイエローコラボアクスタ」をゲットすること。

このコラボアクスタは私が撮影したダブルイエローをモチーフにデザインされたもの。(近江鉄道イトー氏談)

手にしないなんて絶対にありえません(笑)

無事ゲットし、またこのアイテムのモデルとなる黄色の809号車が偶然にも到着。

奇跡の3コラボとなりました。

そして、また近江鉄道に乗車しまた八日市へ。。。

本町商店街でのビアガーデンイベントへ。

私はお酒が飲めないので、パンカフェ KOKONの大好きな唐揚げを食べる。(この時点でおなか一杯。。。)

そして映画ガチャコン!のムラヤマ・J・サーシ監督が開催されているワークショップを見学。

いつものようにいい感じに出演者へ指示を出す姿が素敵でした♪

本当にこの人に出会えてよかったなぁ。。。って思います。

開催場所のサニースポットプラスで飲んだレモン果汁が入ったコーヒー。

普段コーヒーを飲まない人なのですが、これはおいしかった♪

さあ、ようやく自分の写真展会場八日市大凧会館へ。。。

1時間ほどの在廊となりましたが、多くの方が会場に来られておりいっぱいお喋り出来て楽しかったです♪

特にお子さま連れの方には、この日限定の特性缶バッチをプレゼント。

これは本当に良かったです。

そして16時からはまたED31-4の会場に戻り撤収作業へ。。。

撤収途中に本当に久しぶりに会うあの方が会場に来られ、本当にうれしかったです。

ちなみにED31-4イベントブースには約270名の方にお越しいただき、雨の中でも大盛況で、本当にこのED31-4の集客力には感心しました。(だって近江鉄道の駅からめっちゃ遠いんですよ。。。)

さあ、ここでいったん自宅に戻り夕飯を食べ、再度家を出ました。

まだまだ私のガチャフェスは終わりません♪

この日最後にやってきたのは日野駅

雨、夜といった条件。

さすがに人少ないでしょ!!って思っていたら大盛況♪

このイベントのフィナーレは花火。

開始時点では1分に1発くらい??めっちゃ地味な演出。

日野駅の「つなぐ駅長」西塚さんには過去から電車があるときに花火が上がって欲しい。。。

結構前から言い続けていました。

そして、21時過ぎに列車が来た時点で、フィナーレのド派手な花火。

写真で一枚撮り出来るチャンスでしたが、動画を手持ちで撮影していたのでカメラの設定を変える余裕がなく安定の比較名合成(笑)
動画はこちらで見てください♪

でも、フィナーレを動く列車の前で見られたのは本当に初めて♪

動画のカメラを見ながら涙が出そうなほどの感動。

朝の8時~夜の9時までの長時間、本当に楽しい一日をありがとうございました。

OLYMPUS E-M1 Mark Ⅲ

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

SS8秒 f/10 ISO:64

焦点距離:7mm 露出補正:無し

レタッチ:有り トリミング:有り

2024年10月19日 20時56分(4枚の比較明合成)

日野駅