2024年9月6日金曜日。この日はウヤだったので、朝から18きっぷで撮影に出かけていました。昼前に大阪から移動して新快速で石山までやって来ました。瀬田川で5087レを狙いました。暑い中石山駅から瀬田川まで歩いて到着。平日なのに撮り鉄が数名いました。さすがは有名撮影地ですね。12時23分頃223系W15編成8両の普通加古川行きがやって来ました。この時は暑いもののいい感じに晴れていました。
12時30分頃223系W9編成他12両の新快速姫路行きがやって来ました。雲がかかってしまいました。
12時35分頃EF210-309牽引でEF210-106ムド付きの5085レが通過しました。
12時37分頃223系V33編成他8両の普通網干行きがやって来ました。
12時52分頃223系V59編成他8両の普通加古川行きがやって来ました。
12時53分頃EF65-2067牽引の5087レがやって来ました。
メインの5087レなんで引いても撮影しました。ちょっとだけ日が射しましたが、メイン前に曇るのは撮り鉄あるあるです。このあとは5087レを追うため急ぎ石山駅に戻りました。
石山発13時00分の新快速姫路行きに何とか乗り込んで山科に到着しました。ここまでは223系V1編成他12両の新快速姫路行きに乗って来ました。
13時12分頃EF65-2067牽引の5087レが通過しました。2024年3月16日改正で5087レの通過時刻が少し早くなったので新快速に乗り込めればタイパが恐ろしくいい撮影になります。
13時22分頃681系N01+V21編成6両の回送が通過しました。撮り鉄が残ってるなと思ったらこれが通過しました。
流線型のクハ681のバックショットも撮影しました。これを撮影して撤収しました。