毎度! おばんです!
どうかしましたかニャ?
と、花壇の点検に余念のない? ニャルくん。
あれ? そこで前に用足ししてませんでしたっけ?
「今日は大丈夫だニャ!」
では、チェックよろしくニャ!
今日もよろしくお願いします!
お昼前に定位置側を通過した際に見た時は、シャワールームに居てました。
次はどの編成の増結用になりますやら?
年明け辺りに確認できるでしょう。
で、この先今日も? 動きが止まって・・・
1時間近く続けたあげく・・・
で、今日の御用はなぜかこの周辺をちょこまか。
定位置側を2回通過しましたが、変化は見受けられずに・・・
今週も? ここからの変化は見えなかったのでズームイン省略。
今週末も締め切られるか?
福岡市地下鉄・1号車構体の手前に、中間車を入れたようですね。
建屋内中央は、6号車です。
南はまた週末巡回で念入りに見てみましょう。
1番ピット・・・西武48151Fは、今日も通電試験。
2番ピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、福岡市地下鉄4127F。
ディーゼルピット・・・前に、フォークリフトくん。
ピット内は、EF510-317。
4番線・・・733系「札幌B-4104+B-4204」編成。
クハ733-4104の正面養生と反射板装着確認。
5番線・・・733系「札幌B-4103+B-4203」編成。
クハ733-4203の正面養生と反射板装着確認。
6番線・・・横浜市営地下鉄グリーンライン10013-10014。
奥に、E8系・中間車ブルーシートが3両。
7番線・・・空きました。
シャワールーム・・・DD200-702。
南ピット・・・通路に、衣浦臨海鉄道KD58-1。
西線が空いて、東線にEF210-363。
となりました。
今週末は、南の機関車見比べ・・・ ということで、今日はこの辺で・・・
シャワールームは、遠いですがね。
で、こちらは近くで何してんの?
「お帰りニャさ~い! 鳥さんが居るみたいだけど、どこかニャ?」
で、鳥さんは発見できなかったようで・・・
暗くなっても頑張ってくれてます。
はい、今週もお疲れ様でした!
「これからは夜の公園の見守りだニャ! 涼しいから気持ちいいニャ!」
じゃ、夜のニャルソックも頑張ってニャ!
こちらは週末も巡回は続きます。
ほな! ドテテン!