9月7日の「北武準急☆マニアックな鉄道旅、貸切ツアー第2弾!」参加レポ、 その2デス
前回はコチラ
旧北武鉄道区間とは逆方向の6番線に入線した「北武準急」5002編成。10時15分に寄居方面に向かって出発しました。
この「熊谷10時15分発」というのは、実はSLパレオエクスプレスのスジであり、勘の良い人なら最初は逆方向に出発するとピンときたのではないかと車内放送担当の乗務員さんが話されておりました(^_^)
前回の「秩父路快速」と同様、通常は通過しない側線(広瀬川原では貨物本線)を通過して行くため、道中全く気を抜くことが出来ません(^0^;)
そうこうしているうちに、最初の目的地が武川、しかも旧ホームに停車することが明かされました(^0^)
武川駅旧ホームに到着。錆びた駅名標が良い味を出しています(^_^)
武川駅では30分ほど停車。この時間を利用して1回目の撮影会が行われました。
現行ホーム側に移動して編成写真を撮影
撮影会では、リクエストにより行先・種別表示が変えられました。
まずは御花畑行きワンマン
種別が各停に
ここで一旦奥へと移動します。
向かいには貨車が留置中。オキフ100と共に
都営三田線時代はパンタ付き車両が続くことはありませんでした
現行ホームに上下列車が到着。ホームに車両が全て埋まりました(^_^)
また前方に戻り、様々な方向幕のバリエーションを楽しみましたが、本稿では一部割愛させていただきますm(__)m
準急 羽生行き
「北武準急」に相応しい表示です(^0^)
準急 秩父行き
秩父行きは現行ダイヤでは深夜にしか見ることができません
急行 武川行き
撮影地が武川駅なのでベストマッチです(^^)v
「回送」ダブル表示
最後はオキフのお顔を激写
あっという間に出発時刻。そそくさと乗り込み次の場所へと向かいます!
次回、武川から折り返し、いよいよ旧北武鉄道区間へと向かっていきます(。・_・)ノ