キハE131-132-1 水郡線全線開通90周年記念ラッピング車 と 記念弁当 水戸駅 | Ralのブログ(旧:蒼気巨星)

Ralのブログ(旧:蒼気巨星)

いい目をしているな!小僧!
583系よ!永遠に!!

 14日、特急列車と往年の機関車たちを見た後のつづきです。

 

ヘトヘトになりながら水郡線ホームへ移動しました。

 

目的は、どうやら90周年ラッピング車が来るらしい。午前中目撃情報から勝手に推測!

 

17:13頃、328Dが見えて来ました! キタ!! 予想通りのラッピング車でした。

 

キハE131-132-1 + キハE130-? 水郡線90周年ラッピング車 328D 水戸行き。

 

かなりボケボケのブレブレですが…

 

2番線には常陸大宮行きが居た為、1番線に入線でした。

 

先頭車前面。

 

側面1。磐城浅川の花火に、久慈川沿線のイラスト、偕楽園の梅。

 

側面2 袋田の滝、久慈川沿線のイラスト、磐城塙のダリア。だそうです。

 

このラッピング車も沿線でぜひ撮影したいですね。黄と橙と組んでくれるとなお良し!

 

最後に17:25発のキハE130-3 赤2連の833D 常陸大宮行きを撮影して撤退しました。

 

改札出る前にガチャ4回勝負!キーホルダー3個、アクリルスタンド1個すべてダブり…。

 

前回も黄色とオレンジが沢山でましたねぇ。。。勿論当たり券なんて入ってません。

 

アクリルスタンドに至ってはゴマイチ、SAKIGAKE×2と他は全く出る気がせん…。

 

ヘコミながら帰宅しました。。。

 

10月5日には水郡線90周年記念弁当を出勤前に水戸駅で購入しました。¥1380。

 

この掛け紙には秘密があります。QRコードを読むと佐々木麻里さんの鉛筆イラストが…

 

凄いねVRってw  なんかもったいなくて捨てられない掛け紙です!

 

お陰で職場でのお昼がとても楽しかったです♪しまだフーズさんのお弁当は美味い!

 

以前勝田駅で購入したSAZACOFFEEさんの特急列車コーヒーも美味しかったです♪

 

夕方休憩のおやつには鉄シールウエハース。キハ58形と103形訓練車でした。し、渋い。

 

これで、今月はだいぶ鉄分補給できました♪