東京モノレールは先月9/17に開業60周年を迎えました。
それを記念して10000形10041編成に開業時の塗装を施した記念塗装が走っているので、撮影に行ってきました。
祖母の家の補修や行政の手続きを母とやりながら、空いた時間を作ってもらい昭和島駅へ
自分は神奈川の西部に住んでいますが、この東京モノレールは子供の頃から祖母の家に行くと必ず羽田空港に行っていた
こともありとても好きな路線のひとつです。
田舎住みの自分にとっては近未来的なモノレールと巨大な空港は東京の象徴みたいなものでした。
(普通は巨大なビル群とかおしゃれな町並みとかが東京の象徴みたいな感じかと思いますが・・・)
さて祖母の家から25分程で昭和島駅に到着しました。
特別塗装車はXでは目撃報告もなく、車庫にもいなかったので運用には入ってそうな感じでした。
羽田空港行きの普通列車が退避の為に1番線に入線し、通過の快速の為に構えていると・・・
10041編成の姿が・・・
東京モノレール10000形10041編成 開業60周年復刻塗装
空港快速 羽田空港第2ターミナル行き
1時間ぐらいは覚悟してましたが、わずか20分程で撮影できました。
やはり東京モノレールは旧ロゴが似合いますね・・・
この記念塗装車両は、また時間があるときに色々なところで撮影したいです。
(前回の1000形の時の復刻塗装)
モノレール1000形の登場時や500形塗装と色々やってくれてるので、そろそろ・・・
2000形の登場時カラー復刻しませんかね?
この2000形の塗装凄くすきなんですよね~
ここのところ急に気温が下がったり、上がったりで体調管理するのも大変です。
皆様も風邪などひかぬようお気をつけてお過ぎし下さい
それでは見て頂きありがとうございました。