Entries
2024.10/14 [Mon]
JR九州鉄道フェスタに行ってきた(ジオラマ動画あり)

鉄道の日イラスト素材配布ページへ
今日10月14日は「鉄道の日」ですが、
昨日、JR南福岡駅そばの南福岡車両基地であった
鉄道フェスタに行ってきました。
ゴール地点にもなっていたので、親子連れで賑わっていました。
駅を出て写真の右の方向へ5分ほどで車両基地入り口です
ふだん一般人立ち入り禁止の場所に入るのはワクワクします。
鉄道フェスタだけに来た人は100円で入場できます。(幼児は無料)
ウォーキングラリーに参加した人は、そのまま入場できるようでした。
「ひろえば街が好きになる運動」ウォーキングというのをJR九州主催でやっていました。
博多駅からここまでゴミをひろって歩いてゴールで景品がもらえたようです。
元ソフトバンクホークス選手の新垣渚さんと森福允彦さんがゴールで景品を渡していました。
近くで見るとカッコイイおふたり。現役時代の活躍ぶりを思い出します。
最初のコーナーは踏切安全教室
ファミリーが大行列していました
787系電車と踏切のアニメフリー素材
次は、JR九州のバスの車内見学とバスグッズ売り場
バス停の表示板なんて買う人いるんだ~
鉄道グッズ売り場もありました。
思わず新幹線かもめのマスキングテープを買ってしまった。↓
鉄道グッズ、かなりお高くてビックリ。
でも買う人いるんでしょうね~
そして、鉄道ジオラマ展示室へ↑
入口で列車カードをお子さんだけもらえる・・・うらやましい
ジオラマは、とてもよく作り込まれていました。
動画でご覧ください↓
一部を紹介すると・・・
ずーっと見ていたかったけれど、お子さん達が後ろで待っていたので泣く泣く前を離れました。
中庭では、ミニ新幹線が走っていましたが・・・・
他の場所を見て、帰りに通りかかると・・・
どうやら、故障してしまったらしい↓
その後、どうなったかは、わかりません(^_^;
中庭の奥には、電車区神社というのがありました
SLあそほーいのナンバープレートも飾ってありました。
去年引退したSL人吉にも同じプレートがついていました。
奥の方では、電車と綱引き体験のコーナーもあって、ファミリーに人気でした。
足でこぐ作業用のカートを専用軌道で走る体験コーナーも
ファミリーに人気でした
お天気がよかったので、ぐるりと一周すると汗ばむほどでしたが
100円で十分楽しめました。
鉄道ジオラマが、とてもよかったな~
もっと広い部屋でやっていたらよかったのにと思いました。
コメント