こんにちは。
オケタ模型です。

本日の入線はkatoの、
キハ82系 6両基本セット」(品番10-550)です。

キハ82系は、昭和35年に特急「はつかり」用として製造された日本初の特急用気動車キハ81系での成功を受け前面を貫通式にする等変更したキハ82系として昭和36年から後を受け登場しました。全国の非電化幹線の特急網発展に貢献しました。

まずはパッケージ。結構、古い品番ですね。

遠方より。

優美な前面デザイン、カッコいいですね~。

横顔を。パノラミックウインドウJNRマーク、いい感じです。

上空より。クーラーはキノコ形です。

キハ82 107

キロ80 57

キシ80 26」。非力ゆえ、食堂車にもエンジン搭載。模型も再現されてますね。

キハ80 132

連結面を。丸みのある柔らかなボディラインです。

キハ80 73

キハ82 67

後方より。

上下列車の並びです。

もう1枚。

この車両、2回ほど乗った記憶(おおとりと北海だったと思う)があるのですが、確かリクライニングしないベンチ形シートだったような気がします。今と比べると、設備としては見劣りしますが腰が深く座り心地が良かったのを覚えています。特急車両ですから、そのあたりも計算して製作されたのでしょうか?

ではでは、
オケタ模型でした。