こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2386日目です。
今日は遠征日記の話題です。

大須観音に到着しました。昨年ぶりのお参りです。1年間のお礼参りと来年も来るからよろしくお伝えしました。バイトの都合もある上で推しのライブのズレがない限り近年は5月が東京、7月が大阪、9月が名古屋と遠出はほぼ決まっております。

そんな1年ぶりの名古屋ですが、せっかくなら大須の商店街も歩きゆっくりして行きます。去年にはひつまぶしや味噌カツを名古屋駅でいただいているので、今年はこの地域の美味しいものをと思い選びました。

大須観音で栄える商店街で一際有名なお店がこちら。「鬼天」です。天むすおにぎりがとても人気のようで、僕も4つお買い上げし、食べてみました。 思ったより小さめなのは、商店街での食べ歩きを考えてなのでしょうか?

1個あたり250円前後でとてもお買い得。それにネタが飛び出てるほど大きいので、もう少しご飯あってもいいかなと思ったりしますが笑
11時開店で僕は5人目でした。人気なのが伝わります。

食べ歩きを終えて、大須観音から鶴舞線に乗車します。あらあらまた名古屋鉄道ですか、なんかこのお顔にも飽きてきたなぁ。名鉄はまた乗ってあげるから、今たくさん来られてもなんよなぁ(笑)

伏見で東山線に乗り換えて名古屋駅に向かいます。おー?なんか東京メトロに居そうなお顔?(笑)地下鉄に乗りすぎてもう目が疲れてきているんだなぁ。
Part12につづく。