南海電鉄南海本線撮影@鶴原~井原里 | DAIKON's Life

DAIKON's Life

Yahoo!ブログからの引っ越し組です。
だいこんが日々感じたことを、気の向くままに綴っています。

テーマ:

 ちょっとブランクが空いてしまいましたが…9月8日の報告、これが最後です。

 二日にわたり「お銀」の追っかけをしていたが、いずれ7000系の復刻編成を撮りに行きたいと思っているため最後は南海本線でロケハン。
 午後順光となると、下り列車の撮影となる。

 井原里駅の近くに良さげな場所があったため下車。
 ロケーションは申し分ないが、日陰がないことと長すぎる猛暑で、撮っている人間がすぐ限界に達する(笑)
 構図を決めることに時間がかかってしまったが、最後にどうにか「ラピート」を撮って退散…。


 【写真】
 240908 OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1/1600 F8.0 ISO500 AWB を編集及びリサイズ
 南海50000系「ラピート」。
 スイスの姉妹鉄道「モントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道」とコラボしたラッピング編成。
 オリエント急行っぽい意匠が好評で、「お銀」を待っているときにも同業者と度々話題になっていた。
 午後早めなので側面がまだ薄いが、先述の通り猛暑で体力を奪われたためこれでおしまい。

 想定していた以上に汗びっしょりになってしまったため、この後予定していた銭湯訪問は、我ながら良いスケジューリングだったかも(^^;

 これにて南海撮り鉄遠征の報告はおしまい。
 7000系を撮るためのリベンジマッチはいつになることやら?

 (240908訪問)