この夏は鉄道ファンだけじゃなく、ひそかに「修行」なるもので、WESTERポイントをためた人が多かったとか?(笑)しらんけどwww
私もちょっと、真剣にポイ活に取り組みましたwww
そのかいあって、9000ポイントをなんとか貯めて、それを使って、3日間のJR西日本エリア全線フリーきっぷを獲得し、3日間の旅を楽しみました。
今回はその3日間の旅の記録をここに残したいと思います^^
この全線フリーきっぷは特急列車はもちろん、新幹線も新大阪~博多駅までのJR西日本のエリアの電車に乗れます。
1日目
「SLやまぐち」やっと乗れた~の巻き
まずは早朝、新神戸駅~新山口まで新幹線に乗り、10時45分新山口発の「SLやまぐち」に乗り込みました。
今回は相方さんがグリーン席を確保してくださったので、ゆったりレトロな気分が味わえました。
もちろん、駅弁も購入^^津和野までの約3時間の汽車旅です。
沿道の皆さんが手を振ってくれるのがうれしくて、つい手を振り返したりして(笑)
途中、だらだらとした上り坂もあるので、煙がもくもくと立ち上がります。
外からの撮影隊はここぞとばかりにシャッターを押しているんだろうな~と思ったり。
汽笛も途中何度も鳴るので、その音がなんとも愛おしい~~とてもうれしいSL旅でした。
津和野駅からは「スーパーおき」に乗り換え、大田市駅で下車し、目的地の一つ、石見国一宮の物部神社へ。
大田市駅から出雲まで「スーパーまつかぜ」に乗り、出雲市駅へ。
こちらで新型の「やくも」に乗り換えます。
待ち時間に駅前で出雲名物の割子そばをいただきました。
いよいよ、新型「やくも」やっと乗れます^^
出雲市駅から岡山駅まで「やくも」に乗りました。
シートもなかなかいいし、乗り心地もいい感じです^^
岡山から新神戸までは新幹線で帰ってきました^^
1日目はこれにて終了^^