長引く猛暑の影響で彼岸花の開花が遅れ、近隣の埼玉県日高市にある巾着田曼珠沙華公園のお曼珠沙華祭りも明日まで延長(10/9まで)されるみたいですね!

今年はさらに秋が短くなるのかな・・・あっという間に冬がやって来るのでしょうね。

所沢の航空記念公園内では季節外れの桜が咲いてましたが桜

地味な内容になりますが、今回は9月2日(月)に大井町のモデルIMON大井店さんで購入したバスコレを紹介させていただきます!

タカラトミーの子会社「TOMY TEC」(トミーテック)が2003年から発売している「バスコレクション」シリーズは、全国各地のバスを再現したNゲージサイズのバス車両で、ジオラマを華やかにするだけでなく地域に特化した街並みも再現する必要不可欠な存在キラキラ
関西圏の模型を引き立てるため中古で阪急バスや京阪バスを調達したこともアセアセ中古なら安くて500円ぐらいで売っているので、貧乏な月はバスコレをコツコツ増やしてましたバス

 TOMY TECから都営バスリバイバルカラーを順次発売!都営バスだけに限らず全国のバス事業者をモデルに製品化しているので、地元を走るバスコレを集めてみるのも楽しいですよウインク

 

 


 


2014年に登場した現行モデルの三菱ふそうエアロスター、都営バスでは2021年度から導入を開始しましたニコ
9月2日に大井町にあるモデルIMON大井店で本題の製品を購入音符ではメーカー公式の紹介をウインク
新シリーズ「わたしの街バスコレクション」は、国内主要6都市(札幌・東京・名古屋・大阪・広島・福岡)と首都圏・関西圏を走る大手バス事業者 計8アイテムを取りそろえたシリーズです。 各店舗様のバスコレコーナーにて、新しい定番としてお取りそろえ下さい。
 <MB2-2> 東京都交通局 主な運行エリア:東京23区 青梅市等
東京では最大規模のバス事業者で、東京23区・山手線内を中心に、一部多摩地区にも路線網を拡げております。 江戸川自動車営業所に所属する、三菱ふそう エアロスターを製品化致します。モデルになったK283号車(三菱ふそうエアロスター2PG-MP38FK)は令和5年7月入籍した車両
※写真は他の車両で代用 
2021年まで8年も三菱ふそうエアロスターの導入がなかったみたいですねタラー入札やら色々事情はあるがショック
我が家の歴代エアロスターとご対面音符
我が家の都バスが集結して新型エアロスターの歓迎会誕生日帽子
リアルに再現されてますねキラキラ
側面は多少塗装が剥げてる箇所が・・・
後ろから見るとモデルチェンジ前と変わらぬ姿
西イケさんで都バスを並べて都電を走らせる予定ニコ

これだけだと内容が薄っぺらいので・・・
ついでに10月2日に横浜のモデルIMONさんで購入した貨物コンテナも紹介させていただきますアセアセ
10月2日は夜勤前にKATOの新製品「横浜高速鉄道Y500系」(10-1996)を買いに横浜へダッシュ以前から気になっていた朗堂のコンテナも衝動的に買ってしまいましたアセアセ
北海道北見市の特産品「タマネギ」を北見から北旭川をプッシュプルで輸送する貨物列車「タマネギ列車」を華やかにするラッピングコンテナキラキラ実物はまだ現存するのかなえー?

ちなみに来週は5年ぶりの北海道・東北旅行音符観光無しの趣味三昧な珍道中になるかとアセアセ北海道へ行ったらコンテナチェックもしておこうダッシュ

春に収穫して乾燥させたタマネギを夏から翌年春にかけて出荷トラックタマネギ満載の鉄カゴがコンテナに積まれて全国各地へダッシュ
調べてみたらUR18-Aコンテナ4台へ2004年頃にラッピングを施しているみたいニコ
2015年からはタマネギのキャラクターが描かれたコンテナも登場音符先日の岡山遠征でも実物を見ましたニコ
コンテナ貨車を増やす予定は無いのでコンテナの増備は打ち止めにしますショック
JR貨物の機関車5機に対して、貨車が1編成(コキ7両+タキ5両)しかないので、タキ(タンク貨車)のセットを今後買おうかなと企んでいますウシシ
次回は9月12日の夜勤明けにお邪魔した東京都町田市のNゲージレンタルレイアウト「アトリエminamo」さんを紹介させていただきますウインク