お久しぶりです。
本日、2024年10月7日(月)に近鉄の新型一般車両である8A系が運行を開始しました。新車導入は実に24年ぶりとのこと。
早速、撮影しに行ってきました。
運用はなんと、近鉄奈良線の快速急行。所定6両運用のスジに臨時回送や運用変更を行いながら、8A系統一の8両編成差し込むという気合いの入れっぷりに感動します。
2024/10/17 4032列車 8A系 8A03+8A01
まずは人が少なそうな撮影地で。京都線などで運用開始と予想した人もいたのか、思ったより人が居なくてビックリしました。
2024/10/17 4131列車 8A系 8A03+8A01
全車両ピカピカで重連を組むのは今ならではですので、大阪難波駅からの折り返しは、8両であることがより強調される撮影地を選択しました。
そもそも4+4(8両)で入れる快速のスジはかなり限られますので、貴重なシーンだったのではないでしょうか。
近鉄奈良駅に到着後は大和西大寺まで回送され、そのまま入庫しました。
ちなみに、差し替えのための9820系EH21の臨時回送が少し前に走っていました。
左の3220系KL22は8A系に差し変わる前に阪神相直運用を代走(走行は近鉄線内のみ)していた編成です。偶然この日の8A系に関係した編成の並びを撮ることが出来ました。
10/17の夕方からは、8A01~8A03の3編成とも、京都線などで単独で走行しているようです。
これからどんな活躍を見せるか、また、古い車両がどうなっていくのか見守っていきたいと思います。
本日は以上です。