※この記事には広告が含まれています。
こんにちは。bran-travelです。
名古屋鉄道の空港特急、「ミュースカイ」の乗車記です。
名鉄名古屋駅から中部国際空港駅まで利用しました。
セントレアまで28分でアクセスできる「ミュースカイ」は、名古屋と空港を結ぶ最もオススメな交通手段です。
全車特別車なので、セントレアまでゆっくりと座って行ける点も魅力ですね。
「ミュースカイ」で快適に空港に行きませんか?
この記事はこのような方にオススメ☆
- 名古屋からセントレアに行きたい方
- 「ミュースカイ」に乗車予定の方
- 名古屋駅からセントレアの交通手段について知りたい方
- 「ミュースカイ」について知りたい方
- 旅の始まりは名鉄名古屋駅
- 「ミュースカイ」の切符の購入方法・運賃
- 「海と空」をイメージしたミュースカイ
- 「ミュースカイ」の座席はどんな感じ?
- 少し未来的なデザインのデッキスペース
- 「ミュースカイ」で楽しむ28分の空港特急の旅
- まとめ
- 乗車記録
- 関連記事
旅の始まりは名鉄名古屋駅
今回の旅の始まりは名鉄名古屋駅です。
今回はバタバタしていたので、名鉄名古屋駅の写真はほとんど撮っていないです。
ただ、迷路のような駅で、乗車位置が行き先によって違うので、初めて利用する方は迷うかも。
中部国際空港駅行きの特別車と「ミュースカイ」は3番のりばから乗車します。
準急や特急の一般車は4番のりばから乗車ですよ。
「ミュースカイ」の切符の購入方法・運賃
「ミュースカイ」は全車特別車なので、特別車両券(ミューチケット)が必要です。
ミューチケットは各駅で購入できますが、名鉄ネット予約サービスでも購入ができますよ。
現在の運賃は下記のとおり。(2024年10月現在)
- 大人片道運賃⇒980円+ミューチケット450円=1,430円
「海と空」をイメージしたミュースカイ
名鉄2000系の「ミュースカイ」は、2004年にデビューしたセントレアへのアクセス特急。
海上空港であるセントレアへ向かう「ミュースカイ」は、「海と空」をイメージしており、爽快感のあるデザインが魅力的ですね。
「ミュースカイ」の座席はどんな感じ?
「ミュースカイ」の座席は全席特別車で、全席2列×2列の4列シート。
「ミュースカイ」の車内は明るくて開放的、そして爽快感も感じます。
座席のデザインは青色系のツートンカラーで、明るい雰囲気に包まれていますよ。
海や空の色が青色なので、空港や飛行機をイメージできる座席のカラーは乗っていて、ワクワクしますね。
ミュースカイの座席は座り心地も良く、名鉄名古屋駅から30分ほどの路線としては立派すぎる座席です。
足元の広さは1,000mmで、フットレストがないので、かなり広く感じます。
ちなみにフットレストは完備されていないですよ。
座席の間にはアームレストがあります。
乗車時間が短くても、隣に乗客がいる時に助かりますね。
背面テーブルは特急列車としては標準的な大きさです。
乗ってる時間が短いので、使う機会も好きないですが、なんだかんだあると助かりますね。
荷物置場は各号車に設置されています。
各座席のシートポケットには名鉄沿線の魅力発見マガジンのwindがありますよ。
少し未来的なデザインのデッキスペース
「ミュースカイ」のデッキスペースは少し未来的で爽快感のあるデザイン。
JR九州の特急のような派手さやモダンな感じはないけど、とても居心地の良い空間ですね。
洗面台はガラスの下から照明を当てるという、凝ったデザインになっていますよ。
シンプルなデザインのトイレは広くて、とても使いやすい。
紺色を使ったトイレのデザインはかなり魅力的ですね。
「ミュースカイ」で楽しむ28分の空港特急の旅
「ミュースカイ」は名鉄名古屋駅を出発。
中部国際空港駅までの所要時間は28分です。
名鉄名古屋駅から出発して地下から地上に出る時に、名鉄バスセンターから出発&到着したバスの車窓が好き。
名鉄名古屋駅から金山駅の間はJR東海の東海道線や中央線、そして新幹線も見れるので、ワクワクしちゃいますよ。
神宮前駅に停車後、「ミュースカイ」は名鉄常滑線を走り、天白川を渡ります。
「ミュースカイ」は神宮前駅を出発すると、終点の中部国際空港駅までノンストップ。
神宮前駅を出発して、あっという間に常滑駅を通過します。
常滑駅を通過すると、伊勢湾が見えてきました。
中部国際空港連絡鉄道橋を渡る前には、左手にまるは食堂のエビフライのオブジェが見えてますよ。
「ミュースカイ」の車窓の最大の見所は、セントレアへと渡る中部国際空港連絡鉄道橋からの絶景です。
常滑駅を通過して中部国際空港連絡鉄道橋を渡るときのBGM、Big Sunsetは素晴らしすぎますね。
ホテルが見えてきたら、そろそろ降りる準備をしましょう。
名鉄名古屋駅を出発して28分で、終点の中部国際空港駅に到着です。
まとめ
名古屋鉄道の空港特急、「ミュースカイ」を名鉄名古屋駅から中部国際空港駅まで乗車しました。
セントレアは名古屋駅から遠いイメージがあったけど、「ミュースカイ」を利用すると30分以内に行けて、とても便利ですね。
「海と空」をイメージした名鉄2000系のデザインも魅力的だし、全車特別車なので必ず座ってセントレアに行けるのでとても快適ですよ。
「ミュースカイ」で快適に移動しながら、セントレアまでの電車旅を楽しみませんか?
乗車記録
乗車日:2023年1月
運行会社:名古屋鉄道
乗車区間:名鉄名古屋駅⇒中部国際空港駅
運行車両:名古屋鉄道 2000系 ミュースカイ
乗車座席:座席指定制
乗車券:大人片道運賃 ¥1,430