どうもnabetuneです
今日は久々に湊線へお邪魔してまいりました。狙いはそれはそれはもうアレしかないんですが、白いアレも見たかったけどこちらは中に隠れちゃったのでお披露目まで辛抱ですね。デビューが待ち遠しい(;´Д`)
今日の思い出フォトは、常磐線で運転されたレール輸送の返空編。今では出来ない朝鉄をしてきました
2734M @常磐線
水戸線直通奴
E531系K476編成
525M @常磐線
いわき鈍行奴
E501系K754編成
ここまでいずれも今は見れないもの...。K754に限ってはSAKIGAKEになってますもんね(;´Д`)
9442M @常磐線
と、ここで時刻にないムコナが通過。さっき下ったばかりだから東海折り返しの団臨(集約?)かな
E657系K10編成
以前はチキの後に来たような気がしたけど、順番が逆になったのかな
524M @常磐線
いわき始発奴。
E501系K753編成
‥‥お気づきかと思われますが、下りゴマイチの時から左方に電柱の足場ボルトが見えてますが、現地では気づいてません←
工9582 @常磐線
んでいわきチキ。3月に撮った時同様にレインボー機が担当してくれました
EF81‐95号機[田]+チキ6000×2
現在はキヤ化で朝一番電車が来る前に通過…するどころか東京に帰ってしまうので、見ることも叶いません(;・∀・)
327D @奥久慈清流ライン
その後は水郡線に転戦。残り日数僅かとなった大宮行きの4連を撮影
キハE131・2‐10+キハE130‐??・1
この日は混色でしたね
832D @奥久慈清流ライン
返しはスガヤ寄りで
背景の倉庫群は台風19号でも持ち堪えましたが、ここ最近(2024)になって急速に崩壊が進んできました
回送 @奥久慈清流ライン
カミスガで320Dの送り込みを撮っておしまい!
キハE132・1‐11
休みと勘違いしそうですが、この後はトボトボ労働へ行きましたとさ_| ̄|○