2024年8月13日火曜日。西宮でJR神戸線朝ラッシュ時ダイヤ撮影を行い、尼崎に戻ってJR神戸線とJR宝塚線平日朝ラッシュ時定点観測を行いました。321系D31編成7両の普通京都行きで7時34分頃尼崎に到着しました。5・6番ホーム神戸方でいつも通りの定点観測を行いました。
7時34分頃JR宝塚線321系D12編成7両の快速大阪行きが7番のりばにやって来ました。
5番のりばには当駅始発の普通四条畷行きが207系S51編成他7両で停車してました。
7時36分頃223系V45編成他12両の新快速敦賀行きが8番のりばにやって来ました。前4両は敦賀行きで、後ろ8両は京都で分割して米原行きになります。この電車は網干始発です。
7時37分頃JR宝塚線321系D30編成7両の普通松井山手行きが7番のりばにやって来ました。
7時40分頃JR宝塚線207系Z20編成他7両の普通高槻行きがやって来ました。
7時41分頃JR神戸線207系Z9編成他7両の普通四条畷行きがやって来ました。
7時41分頃223系J7編成他12両の快速野洲行きが8番のりばにやって来ました。前6両の幕はバグって普通になっていました。
7時43分頃JR宝塚線225系MY02+MY01編成8両の丹波路快速大阪行きがやって来ました。この丹波路快速の後ろ4両は福知山始発です。
7時44分頃207系Z1編成他7両のJR宝塚線普通塚口行きが出発していきました。
7時44分頃特急スーパーはくと1号倉吉行きが通過しました。以降次回へと続きます。