毎度! おばんです!
土曜日恒例、川崎車両の南の果ては・・・
昨日の夕方以降、構体の出入りはなかったようです。
次のステンレスラインは何が来るのか?
そんなことを考えながら、9号門奥の保存機関車EF52 7にご挨拶しておいてからの・・・
クレーン奥のE8系ブルーシートには今週も動かなかったですが、
それ以外はどうだったのか?
南留置線では、相変わらず? E8系・中間車ブルーシートが2編成分留置されてますが、
南線の西寄りは、1両別のブルーシート。
E8系よりは少し短めか?
今日のところは、ちょっと確認しにくいですな。
となると怪しくなってくるのが・・・
ジャッキラインに置けない分が、南線にも回ってきてるのか? といった印象。
風でも吹いてくれたら、形状がある程度見れますが、今日は無風・・・
今のところは、しばらくは静観する展開でしょう。
そしてそろそろ来年度分が出てきてもおかしくないのが・・・
4128F以降は来年度? といった展開になりそうですが、
年度初め導入分なら、今から構体があっても不思議ではない展開。
それと・・・
今週は西武40000系構体のヘアライン処理のペースが早くなった?
この年末年始で急速に仕上がってくる展開になってきそうですね。
構体の仕上がりペースにもよりますが、
いま上がっているのは来年度用。
「年度末納入→来年度初め入籍」分になりそうです。
わざわざ? uシート構体を構体置き場に入れてますから。
そんな動向予想を含めながら、南の様子は「ここまで」にしておいて・・・
今週は南のシャワールーム周辺で業者さんの週末メンテナンス。
それ以外は、静かな休日の工場の雰囲気でした。
車両のシャッフルも行われてませんでした。
そして「ストリートビュー」モードで北門を通過してからの・・・
このアングルで一番目立つ位置はついに?
先行入場2両と、遅れ入場?の2両が回ってます。
あと最終入場? の2両はまだ「緑一色」状態。
塗装工程はまだまだ続きます。
こちらはまだ配線工程か?
先頭車正面塗装もまだ完成まではまだちょっと遠いか? といったところでした。
配線工程に入ってるようですが、再び見えるのはもうちょい先か?
といったところで・・・
さて来週はどんな動きになりますやら?
それとは関係なく?
和田岬線・夜の部の営業開始2時間前から出てきてたニャルくん。
「ちょっと起きるのは早かったかニャ?」と、お昼寝の寝起き。
「もうちょっと寝るお仕事頑張ろうかニャ?」
ま、週末だしのんびりしてニャ!
こちらは少しのんびりして、明日の「日曜ゆるネタ」でも考えましょう。
イベント会場に行くつもりですが、そこからネタ出るか?
それは行ってみてから考えましょう。
ほな! ドテテン!