京都鉄博特別展示車両返却の撮影です。~EF65&コキ110-1&ヨ8891など~(R6.9.25 | 吹田の素人Ⅱのブログ

吹田の素人Ⅱのブログ

このブログは、貨物列車、旅客列車、また撮影場所近辺の風景の撮影記録を掲載しております。
※ 画像のコピーは著作権の関係でご遠慮いただきますようお願い致します。また、鉄道撮影関係以外のコメントの場合、管理人の判断で削除する場合があります。

京都鉄道博物館特別展示されていましたEF65 2070号機、コキ110-1、コキ107-574、ヨ8891、ブルボンコンテナ、ネスレ日本コンテナ、西濃運輸コンテナ(キティちゃんラッピングあり)の返却がありましたので吹田貨物ターミナル沿いの公園から撮影しました。牽引はEF210 327号機。

また岸辺駅南北自由通路からも止まっているコキやヨが見えました。(動画0:01:06ごろから)

コキ110形ですが関東在住のときコキ110-1~5まで連結されていた編成を数回見たことがあり懐かしかったです。西濃運輸コンテナにはキティちゃんがラッピングされていたのは驚きました。既にラッピング期間は終了したと聞いていたので継続されるのなら楽しみが一つ増えました。

↓16:16 9081レ EF210 327号機+EF65 2070号機(ムド)+ヨ8891+コキ110-1+コキ107‐574 12ftコンテナ 20D-12888、ブルボンコンテナ UF44A-38074、ネスレ日本コンテナUR19A-12355、SEINOコンテナ U54A-38294。

↓EF65 2070号機(ムド)とヨ8891。

↓コキ110-1に載っているのは12ftコンテナとブルボンコンテナ。

↓コキ110-1。

↓コキ107-574に載っているのはネスレ日本コンテナ、西濃運輸コンテナ(キティちゃんラッピングあり)。

↓後追い撮影です。

これで撮影終了と思ったのですが帰り道に岸辺駅横に展示貨物が止まっているのが見えたので撮影です。

↓南北自由通路少し北側から撮影。

↓真後ろから撮影。ブルボンコンテナの屋根にもキャラクタラッピングがあります。

↓少し南側から撮影。

↓横から撮影してみました。

↓最後は夕空を入れて撮影。

↓こちらは動画です。

京都鉄道博物館には行けなかったので、こちらで撮影できたのは幸運でした。

<Copyright(c)2024 吹田の素人 All Rights Reserved.>