寒暖差やら気圧変化で体調がイマイチな踏切の番人であります。皆様も体調崩さないようにお気をつけて下さい!早く会社を辞めたい。
今回は9月2日(月)に鉄道模型専門店「モデルIMON」さんで、Nゲージレンタルレイアウトがある3店舗を巡った模様をお送りいたします!
レンタル車両もあるので手ぶらでも楽しめます♪初心者の方にはポポンデッタをオススメしますが・・・
当日は池袋店、大井店、横浜店の3店舗にあるNゲージレンタルレイアウトを1日で回りました
各店舗ともに3路線で構成、池袋店と横浜店が複線借り1,430円、大井店は単線借り1,320円です


ちなみに渋谷店さんは12mmゲージ、13mmゲージ、16番(HOゲージ)のレンタルレイアウトがあります
秋葉原店と新宿店はレイアウト無し



余談ですが1ヶ月後の10月2日(水)の夜勤前には、横浜のモデルIMONさんでKATOの横浜高速鉄道Y500系(10-1996 / 税抜22,264円)を購入し走らせています


この後大井店でも走らせるつもりでしたが、借りれる時間枠が合わず、東急東横線 綱島駅に出て臨港バスで「トレッサ横浜」に向かい、初訪問のポポンデッタトレッサ横浜店(北棟1階)さんで走らせることに


では当日の模様をどうぞ

【2024年9月2日(月)】
〈モデルIMON池袋店〉
地上2線 10:10~11:00
公休日だった当日は気持ちの良い天気
まずは池袋駅西口にあるモデルIMON池袋店さんへ
かつや向かいにある五光ビルの6階です




予約していたTOMIXの新製品「HC85系ひだ」を購入しレンタルレイアウトへ


モデルIMONさんのレンタルレイアウトは初めて利用しました広くて走らせ甲斐がありそう

高架線・地上線・勾配線の3路線(全て複線)で構成、今回は地上線を50分お借りしました(利用時間が50分単位で刻まれています)

外周はエンドウのパワーパックを使用しています


さっそく並べて走らせていきましょう
この路線は1周約15mのコースです


外周を走る列車を追ってみましょう


最初のカーブを抜けて

店舗側のストレートへ

高架下を抜けて

池袋トンネルへ

トンネルを抜けてレイアウト中心部に出ます

再び高架下を抜けて運転台へ

あっという間に楽しい時間は終了
次の目的地へ向かうため池袋駅ホームへ行くと、駅ビルの防災訓練が行われていました
防災意識をお忘れなく




池袋駅から埼京線に乗って、りんかい線大井町駅へ

〈モデルIMON大井店〉
地上2線 12:10~14:00

大井町駅東口を出て左折、目の前の都道420号線沿いにある洋服の青山の3階にモデルIMON大井店さんがあります
ボーナス月に模型と一緒に通勤用スーツも新調しようかな



以前から買っておこうと思っていた都バスのバスコレ(新型エアロスター)を購入
そしてレンタルレイアウトへ



東京タワーもある立派なレイアウト
ちなみに大井町はモデルIMONを運営している井門コーポレーションのお膝元です




造り込まれたレイアウト
細かいところまで見入ってしまいます



池袋で軽く走らせた近畿圏の車両も存分に走ってもらいますよ~
1周約17mのコースです




店舗側のストレートへ

左側の高架線が人気あるみたいです


柱があるカーブを抜けて

鉄橋へ
この鉄橋は私のお気に入りスポット



東京タワーがある大カーブもたまらん


C番線から来る列車も良い感じ


間もなく起点駅へ

横浜駅から池袋駅経由で帰りました


自宅に帰り入線整備
金太郎には開放テコとナンバープレートを取り付けました



我が家の都バスを並べて歓迎会


モデルIMONさんは敷居が高いイメージだったのでなかなか行く機会が無かったのですが、お店の方が丁寧な上にポイント還元率が高く感動しました
年内に仕入れる新車はモデルIMONさんで購入しよう



今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。
