2024年8月11日日曜日。茨木で5087レを撮影し、尼崎へ移動して尼崎の駅ナカの麵屋で遅い昼食を頂き体力を回復して、再び山陽新幹線撮影のため西へ向かいました。1・2番ホームに下りると14時58分頃321系D34編成7両の快速篠山口行きがやって来ました。
15時06分頃223系W36編成他12両の新快速姫路行きがやって来ました。これに乗って明石へ移動しました。明石からは山陽電車に乗り換えて直通特急に乗って高砂へ。高砂からは加古川の土手を歩いて山陽新幹線の加古川橋梁へとやって来ました。
16時20分頃N700A系ののぞみが通過しました。例の南海トラフ臨時情報の影響で10分前後の遅れで運転されているため、のぞみ155号あたりでしょうか。
16時20分頃N700S系のひかり516号東京行きと思われる列車が通過しました。上りなんでおそらくひかりと思いますが、遅れの具合がよくわかりません。
16時23分頃N700系7000番台S1編成8両のみずほ609号鹿児島中央行きがやって来ました。これが来たということは先ののぞみは155号で合っているようです。
16時28分頃山陽電鉄本線阪神8227F6両の直通特急姫路行きがやって来ました。なかなか遅延などで新幹線が来ないので山陽もついで撮りしました。
16時30分頃山陽6008F3両の普通山陽須磨行きがやって来ました。
16時31分頃N700A系のぞみ170号東京行きが通過しました。
16時32分頃N700A系F7編成ののぞみ41号博多行きがやって来ました。
16時34分頃N700A系のひかり515号岡山行きがやって来ました。西明石でのぞみ41号に追い抜かれます。ちょっと線路側に寄って撮影しました。
16時35分頃N700系7000番台8両のさくら556号新大阪行きがやって来ました。
16時35分頃山陽6011F4両の普通姫路行きがやって来ました。以降次回へと続きます。