【特急泉北ライナー・6000系シルバー登場】南海本線・高野線夕練4【8/7天下茶屋】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年8月7日水曜日。天下茶屋での南海本線、南海高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。18時45分頃南海本線10004F+7121F8両の特急サザン和歌山市行きがやって来ました。

 18時45分頃高野線6507F急行なんば行きがやって来ました。6023F急行橋本行きと並びました。

 特急サザンの後ろ4両は自由席で実質4両編成のためかなり混み合っています。

 18時46分頃南海本線8303F空港急行なんば行きが出発していきました。

 18時47分頃高野線泉北12021F4両の特急泉北ライナー和泉中央行きがやって来ました。

 18時47分頃高野線30001F4両の特急りんかん難波行きがやって来ました。12021F4両の特急泉北ライナー和泉中央行きと並びました。

 18時47分頃南海本線8005F+8008F8両の空港急行関西空港行きがやって来ました。

 特急サザンが先行したものの空港急行関西空港行きも天下茶屋からの乗車でかなり混雑してます。

 18時49分頃南海本線7133Fと高野線6907Fが並走してやって来ました。

 南海本線7133F+7177F6両の普通羽倉崎行きがやって来ました。

 高野線6907F+6001F復刻シルバー車6両はカメラ設定ミスにより1:1のフォーマットになってしまいました。南海本線撮影は300㎜では足りないのでDXフォーマットで撮影していてFXに戻しながら高野線撮影を行ったのですが、慣れないものでダイヤルを反対に回してしまったようです。

 南海本線7177F普通羽倉崎行きも気づかずに1:1のフォーマットで撮影してました。

 南海高野線6907F+6001Fシルバー編成6両の各停河内長野行き撮影の前にフォーマットが違うことに気づきました。

 18時51分頃高野線6907F+6001Fシルバー編成6両の各停河内長野行きが出発していきました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム