羽田空港から電車を乗り継いでやってきたのは、葛西臨海公園
今回は葛西臨海水族園へ



入園料は小学生以下は無料(都内在住、在学の中学生も)です

大人も700円

子供たちは初めてきた水族館なので、喜んで色々と見て回っていました

アカハライモリの幼体
子供たちも私も爬虫類・両生類が好きなので『かわいいね~
』としばらく眺めてました


アカハライモリの成体
葛西臨海水族園といえば
クロマグロの群泳
たくさん撮ったけど見返したら、ほぼほぼブレてて

載せてのは比較的まともに撮れたものです💦
群泳…思っていたよりは個体数少ない気もしたのかですが、それでもけっこうなスピードで泳ぐ様は迫力があって、子供たちも夢中になって見てました
渚の生物
しおだまり
列に並んで見学
カニは触ることが出来ました
再び館内へ
ゆっくりじっくりと観たい上の子と、サッと見てすぐ次へ進みたい下の子でちょっとモメてました

蟹…かわいい

東京の海
は上からも見学出来ます

レストラン シーウインドで遅めのお昼ご飯

けっこう混雑していて、観るのに必死で写真をあんまり撮ってなかったです
シンボル的なガラスドームすら撮ってない
ペンギンの生態は展示を中止していて、仮設展示の所へは行かなかったので見逃したし、葛西臨海公園も見て回りたいので再訪しようと思います

子供たち大興奮

タワーオブテラーにプロメテウス火山にアレは何??今度はディズニーシーに行こうと大はしゃぎ

ディズニーシーの前にまだランドにすら行ったことがないのに

お友達からお土産貰ったり、話題に出てきたりもしてランドとシーに興味が出てきたようです

親の私達もかれこれ10年以上行ってない

色々と様変わりしているようだし、連れて行くとしたら下調べをしっかりしようと思います

最後までお読みいただきありがとうございました
