2024年9月29日日曜日。この日は朝から近鉄8A系試乗会列車撮影のため鶴橋に足を運びました。場所取りも兼ねて小1時間以上撮影してました。9時55分頃21108Fアーバンライナー6両の名阪乙特急大阪難波行きがやって来ました。シングルアームパンタ換装車です。
9時58分頃奈良線9723F他8両の快速急行神戸三宮行きがやって来ました。
10時00分頃大阪線1536F他6両の普通大阪上本町行きがやって来ました。
10時01分頃奈良線阪神1210F阪神なんば線15thラッピング車6両の普通尼崎行きがやって来ました。
10時04分頃80104Fひのとり6両の名阪甲特急大阪難波行きがやって来ました。
10時05分頃大阪線5351FL/Cカー6両の急行大阪上本町行きがやって来ました。
10時06分頃奈良線1236F他6両の区間準急大阪難波行きがやって来ました。
10時08分頃大阪線1523F他6両の区間準急大阪上本町行きがやって来ました。
10時10分頃奈良線5802Fレトロ塗装6両の普通尼崎行きがやって来ました。
10時12分頃奈良線1272F他6両の急行大阪難波行きがやって来ました。
10時14分頃近鉄8A系試乗会送り込み列車が奈良線を走行してやって来ました。
8A系試乗会列車は奈良線を走行しますが、大阪上本町駅地上ホーム発で運転されるので鶴橋手前で大阪線に転線しました。
試乗会列車に使用される編成は8A401Fでした。回送表示でやって来ました。8A系は恥ずかしながらこれが初撮影でした。
4両編成での姿は奈良線系統では京都線、橿原線で見られるかもしれませんが、鶴橋では見ることはなさそうです。
回送の送り込みを撮影して試乗会列車撮影のため移動しました。電車待ちの間にしまかぜ送り込みと大阪関西万博ラッピング車の快急などが来たのでもう少し粘って撮影すればよかったです。