「しまかぜ」のヘッドレストを買う | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

今回は、近鉄特急「しまかぜ」の座席に付いている枕「ヘッドレスト」を買った話。

「しまかぜ」は、近鉄が誇る最上級の特急です。

「カフェ車両」は、日本で唯一の予約無しで利用できて「昔からの食堂車」とも言える存在です。

座席も素晴らしく、新幹線のグリーン車よりも豪華な座席になっています。

3列座席で、ゆったりした座り心地は、極楽です。

この「しまかぜ」の、座席に使用されているヘッドレスト(枕)ですが、時期によって形が変わっています。

2022年5月のヘッドレストです↓

↓2014年に乗った時は、このような形でした↓

 

 

この「しまかぜ」のヘッドレストを、今回購入しました。

こちらです↓

買った帰りに、普通列車グリーン車の席で撮影↑

大きいとも言えますが、小さいとも言える大きさです。

寝る時に使う枕としては小さいですが、ちょっとしたクッションとしては使えそうです。

 

開封すると、こんな感じです。

正確には、クッション部分は新品で、薄黄色のヘッドレスカバーは実際に使用されていたものだそうです。
見た目、肌触りとも、新品と言われても違和感ないくらいキレイなヘッドレスカバーです。
しっかりクリーニングしてありますね。

↑裏側は、このような状態です。

 

さて、値段はというと、こちらです↓

定価3300円なのですが、50%引きですから1650円。

しまかぜの枕が1650円!買いでしょう。

購入した場所は、都内の神田神保町(お茶の水)にある「書泉グランデ」です。

 

これは、良い夢を見られそうです。

おやすみなさい。

 

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

 

今まで実際に列車で使われていた実物は、ほとんど収集していません。

数少ない実物は、この2つかなあ。

《1》実物のサボ

神田駅に「神田鉄道倶楽部」という飲食店があり、ここでオークションが行われていました。

ダメもとで入札したら、ゲットできました。

5500円の入札で、手に入りました。

 

《2》つり革

北総鉄道の「ほくそう春まつり」で、つり革を買いました。

1つ300円也。あまり意味ないんですけどね。

 

 

●「しまかぜ」など今までの近鉄の記事はこちら↓