こんにちは
皆さんは”サルナシ”ってご存知ですか?
昨日、母方兄弟の叔父さんの一周忌で、埼玉は越生の本家に行ってきたんですが、山の中に収穫しに行ってきたともらいました。でも、両親から聞いた記憶がなく、調べてみると
サルナシ
マタタビ科、マタタビ属
キウイフルーツに似た黄緑色の実で、とても甘くておいしい
らしい...
”実が柔らかくなったら、皮がスルッと剥けるからね” と...
まずは両親の仏壇にお供えして、実が柔らかくなるのを待ちます
さて、9/3のカシオペア、竜王行き試運転の撮影分です
当直明けで来たのに、AF大暴走!
何で~
結局、ピンは合わず、全滅...
12:08通過 試9111レ EF64-1053(群馬) + E26系(東オク)12B カシオペア竜王試運転
恒例の後追い...
こちらはピン合うのね~
連写開始
お仲間さんは、浜崎橋でスタンバイ
たまに見掛けるけど、最近はいないという、お仲間さんの言葉を信じ
前に2回も絡まれたクレーマーが現れないかヒヤヒヤしながら、いつもの定位置で撮影
絡まれてから、ここには近づかなくなりましたが、来そうもないな...
試9111レ
EF64-1053(群馬)
カハフE26-1
スロネE27-201
スロネE27-301
スロネE27-401
スロネE27-1
スロネE27-202
スロネE27-302
スロネE27-402
スロネE27-101
マシE26-1
スロネE26-1
スロネフE26-1 でした
竜王までの試運転なんて、カシオペア信州の復活ですかね?
出回っているスジは、甲府行きだったり、カシオペア甲州だったり...
どれが本物で、どれがガセなのかわかりませんが...
撮影は終了なので、すぐここを離れ(クレーマーが現れないともかぎらないので)、お仲間さんの元へ。那須塩原の日鉄チキがあるそうなので、場所を変えましたが、情報元が違ったみたいで、撤収しました