どうもインスタを始めたnisiです。

最近レイリルにハマりまして

全然こちら側の更新ができてませんでした。

ちなみにレイリルでもnisi112527として活動してます

ではどうぞ…

 

まず宝塚線の1000系1012Fです。 知っている人もいると思いますが阪急って京都線と宝塚線では、車両の大きさが違うんですね  

 

最新形式の2300系です。 デビュー当日に見に行きました katoから出してほしいです

思ったより幕切れしやすいな

最初イラストを見たときは、あんまりだなと思っていましたが実車を見るとかっこよかったです笑

 

最新形式がきたので最古車両3300系 

このまえ検査出てましたよね… 

ですが9300系9300Fが正雀で怪しい動きをしているのでどうなるのかわかりませんよね 

ちなみに写真は水無瀬で撮りました

 

 

 

最近怪しい9300Fです。 

先ほども述べましたが正雀で何かしてます 

個人的には堺筋線直通用になって3300系を置き換えるのかなと思っています。

 

 

3300系の次に引退しそうな5300系

3300系とか5300系あたりは阪急らしくて好きです。

 

プライベースの案内と9300F

世代交代を感じる一枚でした。

 

今回は、ここまでです。

ダスビダーニャ