2024/8/23(金)
大日 → 八尾南
大阪メトロ谷町線は大日駅からスタート
ここは大阪市ではなく守口市です
地上には大阪モノレールの大日駅があります
一日中、安定頻度で運行しています
谷町四丁目駅
地上に出てみます
谷町線は谷町筋に沿って走っている
かねてより行ってみたかった大阪歴史博物館へは谷町四丁目から徒歩5分ほど
大阪を中心とした歴史なので、大河ドラマとかと重ね合わせると興味深かったです
大阪城も近いです
谷町六丁目駅では長堀鶴見緑地線と接続
天王寺も通ります
御堂筋線との乗り換えはちょっと遠い
昔から気になっていた駅名、喜連瓜破(きれうりわり)
「喜連」と「瓜破」という2つの地名の合体だそうです
朝夕はこの駅止まりの列車もあります
終点の八尾南駅は地上駅です
この駅は八尾市
長い地下区間から明るい世界に出ました
地上で見ると車両の雰囲気も変わります
谷町線は大阪メトロでは最長距離の路線です
乗りとおすと約50分
地下鉄らしくない立派な駅舎
大きな車庫がありました
以前にテレビでも取り上げられていたのを見たことがありますが、駅の近くに謎の広大な空き地
近くの八尾空港の駐機場だったそうです
開発される日は来るでしょうか