【13年ぶり2度目の急行平田町行き撮影!】近鉄名古屋線平日朝ラッシュ時定点観測8【8/2四日市】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年8月2日金曜日。近鉄四日市での近鉄名古屋線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第8弾です。7時39分頃22125F+12602F6両の名伊特急賢島行きがやって来ました。

 7時40分頃9103F+5111F6両の急行名古屋行きがやって来ました。この電車は五十鈴川始発です。

 この急行も後ろ4両は5200系でした。通勤ラッシュのピーク時間帯でも転換クロスシート車が使用されています。

 7時42分頃5番のりばから2112F3両の当駅始発の普通津新町行きが出発していきました。これを撮影して3・4番ホームに移動しました。

 7時45分頃4番のりばに2534F3両の準急名古屋行きがやって来ました。この電車は津新町始発の普通からの変身になります。

 7時45分頃2911FL/Cカー+1359F6両の急行松阪行きがやって来ました。

 7時48分頃1343F+5113F6両の急行名古屋行きがやって来ました。

 7時50分頃2109F3両の普通四日市行きが名古屋からやって来ました。

 幕を回しながらやって来ました。四日市から急行平田町行きに変身します。

 幕を回し終えてめでたく急行平田町行きになりました。

 急行平田町行きは2011年7月17日に土休日ダイヤでも運転されていた時代に撮影して以来13年ぶり2度目の撮影です。初出場以来長らく甲子園に遠ざかっていた高校並みに撮影してなかったですね。

 2度目の撮影とは言え、平日ダイヤでは初撮影なんでテンションが上がりましたね。

 7時53分頃2109F3両の急行平田町行きが出発していきました。

 ミラーレスZ6Ⅲを導入してからやたら連写をするようになりましたが、如何せん整理するのが大変で大半を消してしまうので連写も考えものです。標準レンズで撮影したためかなりトリミングして何とかいい感じになりました。この日はこれにて撮影終了して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム