2024年8月2日金曜日。近鉄四日市での近鉄名古屋線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第7弾です。7時27分頃80000系ひのとり6両の名阪甲特急大阪難波行きが通過しました。ひのとりの上り初発になります。
7時28分頃ひのとりを1番のりばで待避していた2915F+9104F6両の急行伊勢中川行きが出発していきました。
増結を完了した1348F+1347F4両の準急名古屋行きを撮影しました。この電車はもう1本急行を先行させるため3番のりばにまだ居座ります。
このあと伊勢中川方に移動して撮影しました。7時29分頃1342F+5107F6両の急行名古屋行きが4番のりばにやって来ました。この電車は白子始発で、上り唯一の白子始発の急行になります。
3番線には1348F+1347F4両の準急名古屋行きが停車し、4番のりばには1342F+5107F6両の急行名古屋行きが停車します。この時間帯がピーク時間帯なんでしょうね。この時間急行は4分間隔で四日市を出発していきます。
5番のりばには四日市始発の普通津新町行きが停車しています。
7時31分頃1342F+5107F6両の急行名古屋行きが出発していきました。
7時32分頃1348F+1347F4両の準急名古屋行きが出発していきました。
7時34分頃1113F3両の準急塩浜行き・・・ではなく普通四日市から変身する準急名古屋行きが4番のりばにやって来ました。この準急は名古屋まで3両で運転されます。
7時36分頃21111Fアーバンライナー8両の名伊特急名古屋行きがやって来ました。この電車は鳥羽始発です。
名古屋線は大阪線より特急の利用が旺盛のように思えますね。ラッシュ時間帯でも特急が多く運転されています。以降次回へと続きます。