[R6.09.16]夕暮れの下灘駅へ

テーマ:

どうも, よっぴーです。

お久しぶりです。


久しぶりの投稿です。


今回は家族旅行で四国へ行ってきたときの記録です。

====================================

海が近く, 夕日と合わせてとてもいい景色を見ることができることで有名なJR四国の下灘駅

旅行で四国へ行くということで, 立ち寄ってみました。


ホームと海
まだ少し日が高いのですが, なかなかきれいな色になってくれました。
海に陽が反射してキラキラしてるのもいいですね。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
このあと, 伊予灘ものがたりが来るということがわかったので, 待つことにします。
最終便の松山行き(道後編)です。


夕日を背にするキハ185の伊予灘ものがたり
夕日がなかなか強烈なので, 車体の色を出すか夕日の色を出すかで悩みます…(これは夕日メインにしました)

偏光フィルターとかがあったら変わるんでしょうか


下灘の駅名標と伊予灘ものがたり
伊予灘ものがたりもなかなかいい色をしてるので車体メインで
この駅名標は昔ながらのホーロー製だそうです。


こちらも車体メインで
伊予灘ものがたりの表記と下灘らしいホーム屋根とベンチを合わせて撮影しました。

発車を待つ伊予灘ものがたり
海を背に発車を待つ伊予灘ものがたりと車掌さん


時間になると発車していきました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
相当な人数に見送られ, 伊予灘ものがたりは終点の松山へ向けて発車していきました。
伊予灘ものがたり運転日には地域のボランティアの方?が来られて, 駅舎でグッズの販売や乗客の見送りなどしているようです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
数分後に普通列車が来るということで, もう少し待つことにします。

空と海をメインで撮影
車体が暗くなりすぎてなにがなんだかわかりません…


車両メインで
普通列車は国鉄の置き土産, ステンレス製気動車のキハ54でした。

発車は海メインで

これを撮影して撤収しました。
~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~·~
夕日の時間帯は"人が多すぎる&海が暗く写ってしまう"ということで, 翌日の朝, 再度下灘駅へ
しかし, 天気がよくなく思っていた通りにはなりませんでした…

比較的海が青く写った写真
雲が多く, 空が青くなりませんでした…








色々と撮ってみましたが, 曇ってたせいでなんとなくさみしい写真になってしまいました…

リベンジしたいですね(と言ってもそんなにすぐ行ける距離ではないんですよね)


====================================

今回は以上です。

ご覧いただきありがとうございました。