【概要としては】
①「トリマ」(ポイ活・移動でポイントが貯まるアプリ)の動画宣伝で知る
②LINEのメッセージでやり取り
③LINE電話→7月23日申し込み(ここまで33万円クレジットカードで支払いをしないとこのサービスは出来ないと言われた)
④指定した商品を自分で買う(健康食品等)
⑤自宅に届く
⑥着払いで倉庫へ送る(受取拒否は無く伝票番号検索で届いた事を確認)
⑦すると商品1個につき2,000円の報酬+商品代金が支払われる
⑧実際に銀行口座に振り込みがあった
⑨商品代金分以外は自分の報酬になる。以上が基本コース
⑩「(弊社)代行」と言って自動で商品を注文するコースに入ると1日4,000円〜1万円程度毎日報酬(収入)があると言われる(ここが不労所得と言う事)。このコースに入るには別途45万円必要と言われクレジットカードで支払い、8月9日申し込み
11、約束としてはLINEで毎日報酬額を教えてもらう。私が金額を確認したら即日振り込みと言う対応で、最初の1週間は続いていた
12、8月20日分以降、報酬額の支払いが途絶える
13、8月29日以降LINE返信が無い。既読にもならない。正確には一度既読になったが返信無い
14、倉庫に「代行」分と商品代金支払いを促す手紙(特定記録郵便を使い9月7日に届いた事を確認)を送付したが返信無い。基本コースの契約書にあった(最初に33万円分は契約書発行があったが、代行分45万円の方には契約書発行無し)本店メールアドレスに9月5日早朝連絡するが返事無し。
15、約束した報酬が途絶えているため、その分の支払いをLINEでも促しているが(9月7日以降)が既読にもならず。16、対応者は「ワンデイ不労所得レクチャー社(やしろ)」と言う人物だが(ここの判断で報酬額決定、実質的な窓口)、「ワンデイ不労所得特典案内・目黒)と言う人物は申し込みの電話がうるさかった。45万円のコース(代行)を申し込んだ途端に音信不通。今日(9月11日)朝8時10分にになって「退室しました」と表示。もう連絡付かず。今の所レクチャーのLINEアカウントは存在する。
【本店住所】
株式会社エスエステート
法人番号8140001127028
会社法人等番号140001127028
本店所在地→ 大阪市浪速区難波中3丁目12番9号ヒュッテンベルケ大阪なんば202
電話番号→不明(一応050-3890-4542と案内されたが電話したら「この電話は現在使われていません」であった)メールアドレス s.estate1188@gmail.com
↑会社の詳細。これが本店。2022年に設立。わずか2年で4回本店を移転している。
【倉庫住所】
〒550-0025
大阪市西区九条南4丁目12-14
ハイネス九条203
株式会社エスエステート
↑これが倉庫の住所。荷物を送れば(郵便・ゆうパック)で送れば届く。誰も人が居ないというわけでは無い。
【エスエステートに送ったメール(9月12日早朝送信)】
【質問・9月14日24時までに要回答】報酬額の精算(振り込み)について(第3報)
「ワンデイ不労所得会員サポート」で作業した商品並びに御社で発注委託の「代行」で私が得るべき報酬額について、8月20日以降1円も振り込みされていません。レクチャーの社氏にLINEで連日繰り返し連絡を行っておりますが、既読にはならない、返事は来ない、電話には出ない状況で音信不通です。
私が支払うべき商品代金(下記3つ)についても報酬額と商品代金を振り込む約束(契約)になっていますが、振り込みがないため支払い出来なくなっています。LINEが音信不通になっているためメールで連絡せざるを得ません。
今まで毎日LINE連絡があったにも関わらず、8月27日以降レクチャーから連絡(返事)が一切ないのは、常識的に考えて「異常事態」であります。これは「常識的な企業対応」とは到底言えません。
また私は「代行は毎日報酬が発生する」と聞いておりますが、高額な80万円のコースに加入させておきながら、実際には報酬がほとんど発生しない、若しくは一時的(1カ月程度)には報酬が発生したが契約期間の2年間継続的に発生しない、ましては担当者との音信不通で私が受け取るべき報酬額が1円も振り込まれないというのは、客の立場からすればそれは「契約不履行」であります。
従って「代行は毎日報酬が発生する」と言う約束(契約)を必ず守ってください。
【①9月11日15時32分の御社からの返信メールについて】
(メールの内容)
お世話になります。
株式会社エスエステートです。
報酬の方はお支払いいたします。
その他、特殊詐欺などの事実無根の内容につきましては
弊社弁護士から内容証明を送らせていただいてもよろしいでしょうか?
↑この意図する事について教えていただけますか?
具体的に内容証明郵便で記載する予定の文言(内容)について教えていただけますか?
u 「特殊詐欺などの事実無根の内容については」ともありますがそういう意図は無いという御社の主張(考え方)の表明なのか、根拠のない事について言われた事に関する名誉毀損にあたると考えているのか。事実無根であるならば率直にお詫びを申し上げ、この発言については撤回させていただきます。
u 報酬支払いに関する内容・金額・方法等の変更なのか(そもそも内容証明郵便を送るようであればこの点を確実に記載してもらいたい)
u 契約全般に関する見直しなのか
u そもそも御社の弁護士は、利害関係者(顧客や取引先等)についてどのような立場なのか、何を行うための弁護士なのか
u 御社は争うつもりがあるのか(私は争うつもりは無い・報酬支払いが確実にあれば)
u 私がどのような不当な事を行ったのか(しっかり客観的な証拠をお示しの上でご回答願いたい)
・・・従って、御社からのこのメール内容だけでは「~だろう」と曖昧な事しかわからず、全てが推測の域で検討せざるを得ないため、このメールの文言に記された意図について明確にご回答ください。
【②なぜ支払いが8月20日以降ストップしているのか?】
支払い遅延になっている具体的な理由について教えてください。支払い遅延分の支払い(振り込み)は何月何日までに出来ますか?
レクチャーの社氏と8月27日以降音信不通になっていますが、なぜ返事が来ないのか教えてください。
【①今後の見通しについて】
u 今回仮に別紙精算額に記載された額の通り(若しくはそれ以上)振り込みがあったとします。それではそれ以降の精算(振り込み・支払い)についてはありますか?
u 今後の精算(振り込み・支払い)にあたり、契約が2年となっているので2年分まとめて一括で支払う方法も認めます。むしろ音信不通で支払い遅延が生じている現状であれば、この方法の方が手っ取り早いと考えます。その場合「代行」を行えば「1日1万円もらえる」と聞いているので単純計算で1日1万円×30日=1か月30万円×24か月=720万円からお受けします。なお当初のネット広告における勧誘では「1か月50万円」と言う文言もあったため、その場合は50万円×24か月分=1,200万円となります。それ程度支払うのは然るべき対応と考えます。
u レクチャーと音信不通である中で、日々得るはずの報酬額を知る由がありません。御社のどの担当者が(具体名を教えてください)が私に報酬額をお伝えするのでしょうか?またその担当者は精算(振り込み)出来る権限を持った立場の方ですか?
u お伝えする手段(LINE以外の方法があるのか?)についても教えてください。
u 教えてもらった電話番号050-3890-4542が不通になっています(通じない)。なぜですか?正しい電話番号を教えてください。その際に確認や今後の打ち合わせのため私から電話させていただきます。
u 「毎日報酬」が入ると聞いていますが、今後もそれが実現する見込みですか?その場合1日平均の金額について教えてください。
u 御社で最初に33万円、追加で「代行」を申し込んだ際の45万円、合計約78万円分の契約書が手元にありません(発行を受けた覚えもありません)。この契約書について発行していただけませんか?
u 御社のビジネスモデルについて教えてください。私が聞いている話では、顧客(私たち)に御社のサービスを33万円なり45万円と言う金額で購入させて、御社指定の健康食品等の商品を顧客に購入させたうえで、顧客が御社の倉庫に送って、御社が確認出来れば顧客は報酬を受け取る事が出来て、商品代金の支払いも御社から受けられるとあります。疑問なのはそれ以降で、「海外(他社)に転売する」と少しだけ話を聞いた事がありますが、具体的にどのような所にどのような形で転売した上で(その転売は社会通念上問題ないやり方なのか?そもそも商品購入の際に「転売お断り」と出している商品も多い中でなぜ“転売”と言う行為が許されるのか?)御社が収益を出す事が出来るのか?この辺の理屈がよくわかりません。なぜこれで利益が出るのか疑問です。着払いで御社に商品を送っていますが、顧客は送料負担が無いのでメリットがありますが、受け取る側の御社は送料を支払う必要があるので損しているのでは?それに加えて、報酬(1個につき2,000円)を支払い、さらにそこから別途収益を出ないと会社として儲けにならないような気がしますが、その辺の“カラクリ”はどうなっていますか?この辺詳しく押してください。
u 私の希望として、一度御社の本社事務所(OsakaMetro御堂筋線大国町駅・南海難波駅・近鉄大阪難波駅・JR大和路線難波駅近くにあるようですが)並びに御社倉庫(JR環状線弁天町駅近くにあるようですが)を見学させてください。どのような仕事をやっているのか知りたいため。
u 私としては、当初の契約(約束)の通り「毎日報酬が得られる」のであれば、特に文句は言いません。「必ず毎日振り込みが無いといけない」とまでは言いません。1週間に1度、1カ月に1度でも構いませんが、大前提として今回のような支払い遅延がない事が条件です。その上でその契約(約束)が確実に守られているのであれば、問題ありませんし、そうやっていただきたいと思うのが私の希望であります。
u また、現状未払いの報酬(金額等は別紙参照)については9月15日(日)24時までにお支払い(振り込み)ください。
↑この期日を超過しても返事なし。弁護士から内容証明郵便も届いていない。報酬の支払いも行われていない(9月16日15時現在)
【まとめ・特殊詐欺ではない?単なる詐欺若しくは契約不履行の話か?】
被害状況としては上記の通りである。警察にこの旨を相談すると「特殊詐欺ではない可能性が高い。”単なる詐欺”
若しくは”契約不履行”ではないか」との指摘があった。この時に契約書を提示出来なかったので「だろう話」で終わってしまったが、契約書を提示できれば深度の高い事がわかるようだ。
いずれにせよ、犯罪である。
そもそも「1か月30万円の報酬がある」と言う謳い文句で入って、実際に自分の銀行口座に振り込み(着金)があれば、それは継続的に収入が得られると思ってしまうのが普通である。特殊詐欺の大半は「入会金」等と称して最初に多額の費用を支払い、自分への報酬はゼロだし、そもそも論自分の銀行口座に振り込み(着金)がないケースがほとんどである。
また「弁護士を立てる」と言う所も疑問で、普通の企業ならば弁護士の1人や2人いるのが常識だが、詐欺集団の場合はそもそも弁護士はいないと警察に言われた。
「弁護士と称する人物が内容証明郵便を送りつけて来て、法律的な事が羅列されているが、実はそれはウソでそもそも書いた人は弁護士ではない事もあるのでは?」と警察に聞いたが、それをやったら別の犯罪になるし、そこまでやるメリットが詐欺集団の場合全く無いと言う。
但し、現状では上記画像にある通り契約書を提示内容を履行出来ていない。
「1度報酬を得ているので追加で報酬を得るのは難しい」というのがネット検索で見つけて無料電話相談した法律事務所の見解である。
続報があれば、後日ブログで公開する。
私としては、1か月30万円(それ以上でも可)の報酬が得られれば文句ない!
それだけである。
㈱エスエステートよ!即座に本来払うべき報酬を今すぐ払え!!