2024年8月3日土曜日。暑さに参りながらもこの日もカメラを新調したので試しに日の出時刻が遅くなったこの時期でも超朝練をしてみました。この日の日出時刻は5時10分だったので、2061レSGSLが通過する4時47分にはまだ空が明るくなる程度でした。
4時47分頃EF210-7牽引の2061レスーパーグリーンシャトルライナーが通過しました。やっぱりカメラを変えても撃沈でした。というかもうちょっと違う撮り方をすべきでした。
4時53分頃EF210-17新色牽引の5055レが通過しました。やっぱり露出は足りてません。
5時02分頃EF210-146牽引の1064レが通過しました。5時を過ぎて少しは露出が改善されました。
5時03分頃207系S27編成他7両の普通西明石行きがやって来ました。
5時05分頃Mc250-6を先頭にした51レスーパーレールカーゴが通過しました。このあたりでもまだ日出時刻前ですが、露出は改善されました。まぁ改善されたとは名ばかりでISO感度10000に上げているだけなんですけどね。
東京方の後部はMc250-5でした。この編成はどちらもSAGAWAマークが入っています。
5時05分頃EF510-13牽引の3097レが通過しました。少し遅れて通過しました。
5時12分頃EF210-101牽引の5055レが通過しました。ちょうど日の出時刻とともに通過していきました。明るくなってきました。ISO感度も6400まで下げました。
5時15分頃EF210-16新色牽引の列番不明の上り貨物が通過していきました。遅延貨物でしょうか。あるいは前の2本も遅延貨物だったのでしょうか。以降次回へと続きます。