近鉄名古屋線名古屋での夕練とアーバンライナーDXシートで帰阪する【7/27】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年7月27日土曜日。近鉄八田での撮影を終えて普通に乗って名古屋へ戻りました。乗って来た普通は折り返し1115F3両の普通伊勢中川行きになりました。

 時間は19時03分でしたが、5番のりばには名阪甲特急大阪難波行きひのとりが停車してました。これに乗れたら良かったのですが、後の名阪乙特急アーバンライナーで帰阪することにしました。

 隣の4番のりばには22000系の特急五十鈴川行きが停車してました。

 3番のりばには19時11分発の急行松阪行きが1365F他6両で停車してました。

 4番のりばには特急五十鈴川行きが出ていった後に30213Fビスタカー他の特急松阪行きがやって来ました。

 19時11分頃1926F3両の準急四日市行きが4番のりばに入線してきました。

 19時13分頃80114Fひのとり6両の名阪甲特急名古屋行きが5番のりばにやって来ました。折り返し回送になります。

 19時21分頃4番のりばに21111Fアーバンライナー8両の名阪乙特急大阪難波行きが入線してきました。これに乗って帰阪しました。今回奮発してDXシートを取りましたが、如何せん酔っ払い客が騒いで車掌さんに注意されるなど騒がしい車内でした。車掌さんに注意されても逆切れするほど質の悪い客で名張で降りていったので名張から先は平穏でした。質の悪い客は西青山で放り出したったらええねん!て思いますね。夏の西青山なら野生動物にやられなければ生きては帰って来れるでしょう。冬ならわかりませんけど。それぐらいしても罰は当たらないぐらい質の悪い客がいるものですね。

 車内が騒がしかったのとしまかぜで寝過ぎたため車内では眠ることができませんでした。名阪甲特急は2時間で大阪に着きますが、名阪乙特急は2時間20分ほどかかるのでDXシートでも疲れましたね。このあと夜練でもしようかと思いましたが、暑さに参って地下鉄と阪急を乗り継いですぐに帰りました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム