8月を前に日の入り時刻が気になる時期に京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮る6【7/31西三荘】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年7月31日水曜日。西三荘での京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測の第6弾です。19時27分頃3004F8両の特急淀屋橋行きが通過しました。露出がアレです。

 3000系の特徴的なテールライトはバックショットを撮る気にさせてくれますね。

 19時29分頃13025F7両の準急出町柳行きが通過しました。

 西の空はまだ残照がありますが、東側はもはやどっぷり日が暮れて夜の帳が下りています。

 19時32分頃7001F7両の快速急行樟葉行きが通過しました。

 7両の快速急行はさすがに立ち客が多いですね。プレミアムカーなどの有料車両に力を入れている京阪ですが、一般電車の混雑は利用者数に反して悪化しているようです。

 19時32分頃2455F7両の準急淀屋橋行きが通過しました。

 19時33分頃13023F7両の普通中之島行きがやって来ました。

 19時35分頃9003F7両の準急淀屋橋行きが通過しました。

 19時36分頃3005F大阪関西万博ラッピング車8両の特急出町柳行きが通過しました。

 19時38分頃8002F8両の特急淀屋橋行きが通過しました。

 バックショットも撮影しましたがどっぷり日も暮れてしまいました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム