「札幌4番」完全成立からまた? 17号車だけがなぜか動いた火曜日 | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

テーマ:

毎度! おばんです!

前を遮らニャいでよ~!

せっかく? ニャルくんがポーズをとってたのに、

突然前を横断した、あごちょびくん。

ある意味「致し方ない」展開ですが、結構きれいに? 被ったところで・・・

川崎車両のモーニングシャッフル。

朝一番でスイッチャーくんが動き回ってからの・・・

733系。

4番線のクハ733-4104+モハ733-4104が・・・

7番線に入りましたが、出てくるときには・・・

きっちり? 帯のない車両を連結。

出勤の職員さんが被って、ナンバーは撮れませんでしたが、

サハ733-4104は確認してます。

ここで「札幌B-4104」編成を成立させて、南に下がりました。

ここで改めて、今日もよろしくお願いします!

次は後藤くん。

まずはEF510-315。

ディーゼルピットから・・・

6番線に回ります。

そこにまた後藤くん。

今度はEF510-316。

こちらは2番ピットから・・・

これも6番線に回りました。

今日も京阪? は動かないのか?

そこでuシート。

4番線の733系「札幌B-4204」編成が南に下がりましたが・・・

しばらくして戻ってくるときは・・・

きっちり連結してきました。

直射日光が思いっきり反射すると、

これだけナンバーが見えにくくなります。

ここで「札幌B-4104+B-4204」編成が、完全成立して、

2番ピットに入りました。

ここで1番ピットのE8系「山形G8」編成も出てきました。

あれ? 17号車だけ?

7番線に入りましたが・・・

ここでスイッチャーくんと離合。

スイッチャーくんは、733系を2番ピットの奥に押し込んだ帰りでした。

ここで体操の時間が来たので・・・

シャッフルは続きそうでしたが、ここで撤収😓シャアナイカ・・・

ま、出勤後に御用回りのためにあえて? 定位置側を通過しましたが・・・

京阪? ブルーシートが1両、塗装ラインにやっと? 入りました。

因みに、それまでに意外な? シャッフルもありましたが、それは・・・

「夕方の様子を見てきてニャ!」

となってからまとめることにして・・・

まずは兵庫運河。

この眺めは、今日も変わりません。

「201建屋」から、モハ733の構体は出て行ってました。

南留置線は、今日は動いてない模様。

そして、構体置き場。

建屋中央の西武40000系構体ですが、

ブルーシート付に入れ替わりましたね。

昨日ここに居た構体は・・・

中古車販売店裏の、GV-E400系? の隣に移ってました。

そして北門は、

午前中に北門から運送屋さんが入った影響で、

あえて見えないところまで、227系を逃がしてました。

ということで、定位置側。

1番ピット・・・前に、スイッチャーくん。

         ピット内は、E8系「山形G8」編成。 17号車は戻ってました。

2番ピット・・・733系「札幌B-4104+B-4204」編成。

ディーゼルピット・・・前に、フォークリフトくん。

              ピット内に、733京「札幌B-4103+B-4203」編成が移動。

4番線・・・227系「岡山L24+L25」編成。

5番線・・・EF510-315と316が並びました。

6番線・・・京阪13000系らしい? 謎のブルーシート2両。

7番線とシャワールームは、空きました。

南ピット・・・通路は空きました。

        西線に、EF510-317。第一エンドの保護シートはそのまんま。

         東線は、DD200-26でいいの? ちゃんと見えません。

となりました。

定位置側は結構「スッキリ」してきました。

明日は何かでまた埋まりだすか?

「何が来るかな?」と思いながら、今日はこの辺で・・・

で・・・

「お帰りニャさ~い! ちょうど目覚めたニャ!」と、

寝るお仕事から目覚めたニャルくん。

「ここから和田岬線の見守りしてもいいかニャ?」

どうぞどうぞ、最近この位置がお気に入りですニャ!

「ここは涼しくていいもん。 よし、異常ニャし!」

はい、どうもお疲れ様でした!

「じゃ、夕涼みしニャがらまた寝るお仕事しようかニャ?」て・・・

そろそろおうちで寝るお仕事すればいいのにニャ!

ま、ゆっくり頑張ってニャ!

こちらも明日に備えて、少しでもゆっくりしましょう。

ほな!     ドテテン!