8月を前に日の入り時刻が気になる時期に京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮る5【7/31西三荘】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年7月31日水曜日。西三荘での京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測の第5弾です。19時15分頃2633F7両の急行淀屋橋行きが通過しました。

 もはや露出はなくなってきています。残照が残る西の空を入れた方がいい感じになります。

 19時16分頃10001F7両の区間急行中之島行きがやって来ました。

 19時17分頃9005F7両の準急出町柳行きが通過しました。

 19時18分頃3003F機関車トーマスラッピング車8両の特急淀屋橋行きが通過しました。

 夕陽の残照を入れてトーマスラッピング車の特急淀屋橋行きのバックショットも撮影しました。

 19時20分頃6001F8両の快速急行樟葉行きが通過しました。

 バックショットも流してみましたが、如何せん露出不足でした。このあとは上りホームに移動して撮影しました。

 19時23分頃13020系7両の普通中之島行きが出発していきました。夕陽の残照で赤く染まっています。

 19時24分頃6013F8両の快速急行淀屋橋行きが通過しました。もはや露出はないので流し撮りをしていきます。

 夕陽の残照の中を行く6013F快速急行淀屋橋行きのバックショットも撮影しました。

 19時24分頃8001F8両の特急出町柳行きが通過しました。

 夕陽の残照の中を行く8001F特急出町柳行きを流し気味に撮影しました。

 バックショット流しも撮影しました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム