青春18きっぷの旅 第41弾 小海線往復そして長野の旅 | 藤井みはるOfficial blog『玉石混淆』

藤井みはるOfficial blog『玉石混淆』

★会社員、乗り鉄の語り手 
★朗読劇サークルD’maker主宰
★日本全国JR線の踏破を目指す
★日本100名城スタンプも制覇中
朗読会や朗読劇を中心に活動しています。
乗り鉄の旅好き YouTubeにて旅動画「藤井みはるの人生♪片道切符」公開中

テーマ:

2024年9月6日(金)

 

青春18きっぷ 残り2回分

暑いので城巡りは無理

1泊2日で行ける路線は、ほぼ踏破済

先月、久しぶりに只見線に乗って

やっぱローカル線 最高爆笑

 

ってなって、飯山線も乗りたーい

よし長野に行こうグラサン

って決めたのが8月6日の1ヶ月前の夜

今度乗るときは快速おいこっとに乗りたいって思ってた事を思い出し、指定券あるか検索

 

2名BOX空いてたー爆笑

 

そこから逆算して、どうやって長野に行くか路線図とにらめっこ

小海線もしばらく乗ってないなぁ~

NETを見れば見慣れない夜空の車両

快速HIGH RAIL 1375ラブ

 

どうやら2017年から走ってるらしい

なんと平日もラブラブ

指定券残ってないかなぁ~

と覗くも、流石に発売開始1日後ですね

1名席は売り切れでした

次回だなニヤリ

 

 

 
さてさて前夜は、高田馬場コットンクラブで原川さんの
スペシャルライブfeat.田井中福司fromNY 3days
財布事情と睡眠不足事情で最終日しか行けませんでしたが
半年に一度の贅沢してきて 寝たのが1時汗
起床予定は4時20分時計
アラームセットして起きれない事は絶対ないので心配はしてないんだけど、鳴る7分前に自然に起きる体内時計がホント笑える
予定通りに自宅を出発
いつもの八王子発の松本行きに乗りますよん口笛
 
<中央線>
新宿 5:44→6:30 八王子
 
八王子で松本を行きを待つのですが・・・
なんかいつもより人が多いびっくり
え この列車平日の方が混んでるの!?
でも、どう見てもハイキングっぽいスタイルが多い
夏の青春18きっぷ利用期間最後の週末だけど
いちよ今日金曜日の平日なんだけどはてなマーク
 
<中央線>
八王子 6:35→8:09 甲府
 
結局、大月でもさほど下りず
塩山以降は学生がどんどん乗って来て、甲府に着く頃には車内いっぱーい
さすがに甲府でかなり降りたけどね
 
私も降りる口笛
 
というのもこのまま小淵沢まで行っても待ち時間長くなるし
同じ待つなら甲府の方がいいし
8時過ぎてるのでお土産屋が開店してるしねぇ~照れ
高級信玄餅の「吟造り」が今は2個入りで売ってるのですラブラブ
で他に信玄餅シリーズの食べてないスイーツを吟味
冷凍クレープ発見チュー
車内でイイ感じに解凍するはずなのでこちらもGETしました
 
<中央本線>
甲府 8:50→9:43 小淵沢
 
買い物終えて さっさとホームへ
八王子発がそこそこ乗ってたので
早めに並んだ方がよさそう・・・
って予感は的中
列車が来る頃にはホーム行列あせる
並んでる人たちで座席は全埋まり、それも18きっぷっぽい人ばっかり 一体みんなどこに行くのはてなマーク
 
 
とりあえず 朝のスイーツを食す
桔梗信玄餅クレープ
ふむ おいしいけどちょっと甘すぎかなぁ~
黒蜜きなこが喉にくる・・・ショボーン
 
車内乗客多めですが 車掌が歩くくらいのスペースはある。
日野春駅で待ち合わせ、約15分間停車
青春18きっぷで本日の印がない方もって案内を聞いた方々がざわざわえー
まるで車掌のサイン会
停車時間内に書ききれなくて「後で来ます」
発車してから再びサインしに来たよ
で隣の方が最後にサインしてもらってたんだけど
5回目…
日帰りだよな…
ちょっとみんなでハイキングくらいの軽装…
改札印押してもらえない無人駅から乗ったのはてなマーク
今日の混雑が謎すぎるキョロキョロ
 
2分くらい遅れての小淵沢到着
既に小海線のホームに3人くらいづつの列が!?
とりあえず急いで移動して並びましたが
同じ列車からの乗り換えが来る来るびっくり
 
乗り込んだ時には、ほぼ満席
この後に来る中央本線の上下線まで待っての出発なのに
さっきよりも更に遅れたらしく
7分遅れまで延びたあせる
 
<小海線>
小淵沢 10:07→12:16 小諸

 

やっとみんなの行き先が解りました
清里らしい
駅から徒歩圏内で遊ぶところあるっけはてなマーク
そして小海線 大遅延のスタート
 
まずひと駅目 甲斐小泉駅
ワンマン運転の説明放送で何度も言ってるのに
2両目の扉が開かないってボタン押し歩いてる方々…
車内が混んでるのもあって降車客処理してる間に更に遅延あせる
 
次の甲斐大泉駅では、到着前に放送流れて「混雑の為、本日に限り甲斐大泉から野辺山まで全ての扉を開きます」
全扉を開けるにしてもホームで乗車券回収はするので、まあそれなりに手間はかかる訳で 更に遅延あせるあせる
 
極めつけは清里駅
ホントみんな降りたびっくり
そしてホームに人いっぱーいで遅延あせるあせるあせる
 
やっと野辺山駅で写真撮れるくらいに車内が空いた
と言うか、前に乗った時(2011年)は 野辺山駅目当てが多かったのになぁ~
普通鉄道で日本の最高標高の駅なのでウインク
HYBRID見れるかなぁ~ って思って乗ってた時が懐かしいグラサン 
 
HIGH RAIL に合わせた「星空と八ヶ岳イメージ」の駅標星
 
野辺山を15分遅れで出発
小諸までに少しは取り戻せるのかなぁ~キョロキョロ
 
佐久広瀬駅~佐久海ノ口駅
 
龍岡城駅で遅延12分まで取り戻し
小諸で待ち合わせしてる友人に連絡
そうそう龍岡城は、続日本100名城の1つで 五稜郭なんだよー
涼しくなったら登城しますウインク
 
そして事件は、岩村田駅で発生ビックリマーク
待ち合わせ列車遅延で20分遅れ
せっかく取り戻した時間が・・・ショボーン
 
そこから取り戻せる訳もなく 20分遅れで小諸駅に到着
友人と合流してランチ 草笛さんへ爆  笑
 
何度か来てる小諸ですが 
それも草笛さんの前も通ってるのに
まだ本店では食べた事なかったんですよねー口笛
 
藤村そば 1500円 
 
「藤村そば」はここ草笛 小諸本店限定音譜
島崎藤村好きさんにお勧めです
とろろ、山菜、くるみ、煮りんご、かきあげ、りんごの天ぷらなどとっても具だくさんで 美味でしたぁ~ラブ
 
Uターン列車の時間までおしゃべりして再び小諸駅へ
友人と別れ 指定券の取れなかった HIGH RAILの撮影へ
 
1人席は10席しかないからねぇ~
発売日10時狙わないと なかなかねキョロキョロ
私が乗るのは 向かい側のこちらです
 
往路と同じ車両
HYBRID乗りたかったなぁ~
またどっかですれ違うんだろうねぇ~
 
<小海線>
小諸 15:00→17:32 小淵沢
 
2時間前の遅延の影響もなく 定刻通り出発
2名BOX席に座れたので のんびり車窓を楽しむぞチュー
 
と思っていたのに 予定外の所でブレーキ
またか 今度はなにえー
 
龍岡城駅手前の踏み切りで事件発生
 
車の立ち往生ガーン
 
ちゃんと踏切止まれよ・・・
確認しろよ  大迷惑ムキー
 
自力脱出は出来たが その後踏切の安全確認
結局ここで15分遅れに・・・
 
佐久広瀬駅~信濃川上駅
 
小海駅での停車時間で相殺 定刻に照れ
定刻だったんですけどね・・・あせる
じわじわと遅れて 清里駅で5分遅れ
小淵沢の乗り換え3分なんだけど 
本線が待っててくれるはずないよねぇ~あせる
 
小淵沢駅に到着
中央本線にホームに停まってる列車はありましたが
上り列車で高尾行
乗りたかった長野行に逃げられ 
約30分後の松本経由になった・・・ショボーン
 
あっ でも結構良い景色撮れましたドキドキ
思ってたより日が短くなってたのね
茅野あたりでもう暗かった
 
<中央本線>
小淵沢 18:09→19:24 松本
 
松本駅に到着
ちょっとラッキーだったのは 次の長野行の列車
この列車がそのまま長野行になった
ロングシートからBOXに移動
もうこの時間なら そんなに混まないはず口笛
 
 
そしてさすがにお腹減った
長野で晩酌したかったので、小腹満たし
甲府で買った 信玄餅吟造りと冷製じゃがポタ
 
 
ホームの待合室にこんな展示もありましたラブラブ
 
<篠ノ井線>
松本 20:05→21:07 長野 【快速】
 
快速なので姨捨駅に停まらないよね
外暗くて見えないけど 夜景の感じからしてこの辺りカメラ
何とか撮れた爆  笑
 
長野駅に到着
前にも利用した快活CLUB 長野昭和通り店へ
予定より30分遅くなったけど もともと遅めに予約してたから
ほぼジャストに到着
荷物置いてから 晩酌つまみを買いにファミマへ
 
夕べあまり寝てないので 今夜は寝ておかないと
明日おいこっとで寝ちゃいそうだしねウインク
ちょっとだけ気になるコミックを読んで寝ます
おやすみなさいzzz