今週のボツカット、E8系に振り回された? シーンをほじくり出す | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

テーマ:

毎度! おばんです!

今週の「日曜ゆるネタ」ですが・・・

2週続けて、

「コメが潤沢に流通しますように・・・」と、

定点撮影モードを続けても、ネタ編成には巡り合えなかったので・・・

ネタに詰まって? ボツカットを並べましょう。

「暇か?」と、角田課長が乗り移った方は、お付き合いくださいまし。

ま、今週は福岡市営地下鉄4126Fの甲種輸送と・・・

E8系「山形G7」編成の海上輸送が見事にブッキングした分、

普段の倍以上の撮影枚数に達したので、

その中から、公開しなかった分をさらにふるいにかけて?

ここに入れておきます。

どうしても、こういう時は先頭車重視で撮影するのが王道?

みたいになります。

正面連結器カバーの開放防止テープも一苦労。

結局はテープはもう「お構いなし」ですがね。

ここでのお見送り(スーパーの駐車場)も、入れておきましょう。

ここからはポートアイランド。

何を運んでたの?

ここでの、輸送船への積み込み作業の遠景。

神戸大橋の歩道から撮るとこうなります。

11号車の積み込みが、一番ギャラリーさんを集めますね。

このカットは再掲ですがね。

そして慌てた・・・

その日の夕方の川崎車両に戻っての積み込み。

見守る人々も入れてみました。

E8系の、15・16・17号車は川崎車両にとっては「お初」になるので、

皆さん普段より真剣。

注目度はさらに高まった中で、

「残業になっちゃった」と思う人も居たかもしれませんね。

時間は今週水曜日の18時前。

夕暮れの中でタグボートが兵庫運河を引きあげるシーンで、

このボツカット集は終わりにしましょう。

で、明日からは・・・

「EF510-317の保護シートは外されるか?」にも注目して?

今日はこの辺で・・・

ではニャルくん、明日からもよろしくニャ!

「うん、任せてニャ!」

では、お互い朝寝坊しないようにしましょうね!

ほな!     ドテテン!