副議長さん撮影 2024年9月8日に、大阪メトロと阪急電鉄とのコラボイベントとして「特別列車乗車&検車場撮影会」ツアーが催行されました。阪急3300系3329Fを使用した団体臨時列車が北千里→十三→阪急正雀車庫間、正雀車庫→大阪メトロ東吹田検車場→淡路...

【阪急】Osaka Metro×阪急電車「特別列車乗車&検車場撮影会」ツアーが催行(撮影会パート)

2024年9月8日に、大阪メトロと阪急電鉄とのコラボイベントとして「特別列車乗車&検車場撮影会」ツアーが催行されました。阪急3300系3329Fを使用した団体臨時列車が北千里→十三→阪急正雀車庫間、正雀車庫→大阪メトロ東吹田検車場→淡路間で運転されました。集合場所は北千里駅でした。参加には事前申し込みが必要で、申込みは、応募者多数の場合は抽選で「チケットぴあ」ウェブサイトから、2024年8月9日より受け付けました。参加対象は小学生以上、18歳未満は、大人(18歳以上)の同伴が必要でした。阪急正雀車庫では、3300系のミニ撮影会が実施されました。大阪メトロ東吹田検車場では、3300系・大阪メトロ66系のツーショット撮影会、66系の単独撮影会および車内公開、自動放送・警笛実演、台車・車体分離状態の66系の公開などが実施されました。


〜参考リンク〜
【阪急】Osaka Metro×阪急電車「特別列車乗車&検車場撮影会」ツアーが催行

記事を評価 
【阪急】Osaka Metro×阪急電車「特別列車乗車&検車場撮影会」ツアーが催行(撮影会パート)
 副議長
 いいね(13)
【阪急】Osaka Metro×阪急電車「特別列車乗車&検車場撮影会」ツアーが催行(撮影会パート)
 副議長
 いいね(12)

【阪急】Osaka Metro×阪急電車「特別列車乗車&検車場撮影会」ツアーが催行(撮影会パート)
 副議長
 いいね(5)
【阪急】Osaka Metro×阪急電車「特別列車乗車&検車場撮影会」ツアーが催行(撮影会パート)
 副議長
 いいね(6)
一番下へ移動する

コメント

#43684 85008500

2024年9月9日6時12分
66系更新者かよ…
通報

#43822

2024年9月10日20時19分
ありますよ
通報

#44020 Hello hankyu

2024年9月13日20時18分
でも確か、特急嵐山の表示を出したのは66系幕車やし、幕自体は臨時やった気がする...
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

撮影会のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2024年9月8日19時35分追加


〜関連記事〜

【阪急】Osaka Metro×阪急電車「特別列車乗車&検車場撮影会」ツアーが催行

【阪急】Osaka Metro×阪急電車「特別列車乗車&検車場撮影会」ツアーが催行

撮影: おさんよう

同じ会社の他の記事

【阪急】7000系7021F(7021×8R)が正雀工場へ入場

【阪急】7000系7021F(7021×8R)が正雀工場へ入場

撮影: 阪大山
【阪急】JRA GIレース『大阪杯』ヘッドマーク掲出(2025)

【阪急】JRA GIレース『大阪杯』ヘッドマーク掲出(2025)

撮影: 快 R.E
【阪急】9300系9300Fの4M4T化など大阪方車両4両に大きな変化

【阪急】9300系9300Fの4M4T化など大阪方車両4両に大きな変化

撮影: GTOHK
【阪急】2300系2301F(2301×8R)が運転開始

【阪急】2300系2301F(2301×8R)が運転開始

撮影: えふぴー
【阪急】2300系2302F(2302×8R)が運転開始

【阪急】2300系2302F(2302×8R)が運転開始

撮影: TK14
ホーム > ニュース > 阪急のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動