近鉄〜阪神間の直通列車で活躍する装飾電車で唯一複数の編成が存在する「ならしかトレイン」ですがその分出合う機会も多く、運が良いと短時間で全編成撮影出来ることもあるので有り難いです。当初は1026系VH27の1編成だけでしたが暫くして同系のVH29が加わって2編成になり、「ならしか」同士の並びも見られるようになったので狙う楽しみが増え、趣味的に面白くなりました。
(2023.5.15 石切〜額田間にて撮影)
尼崎行きの普通電車に充当されるVH29です。「ならしかトレイン」は車体のラッピングだけでなく車内も装飾しているため撮影と乗車の両方が出来たらラッキーですが普通電車だと所要時間が多くかかる分長く乗車していられるので都合が良く、たっぷり楽しむことが出来ます。
(2023.5.15 石切〜額田間にて撮影)
VH29は2編成目なので私は「ならしか2」としてVH27と区別しており、ならしかデビューから暫くして五位堂検修車庫で定期検査を受けましたが出場間もない頃は台車やパンタグラフが綺麗だったのでVH27よりこちらの方が当たりだと思ってしまい、撮影出来たらラッキーでした。また「ならしかトレイン」は運行期間が特に決まっておらず、いつ終了するかが読めないので額田付近など沿線へ行った時は常に撮影するようにしており、後悔しないように取り組んでいます。