近鉄週末フリーパスで近鉄志摩線をプチ撮り鉄する~ISL・ULなどを撮る~【7/27穴川】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年7月27日土曜日。鳥羽城址公園でしまかぜを撮影して、鳥羽から近鉄志摩線普通で賢島方面へ向かって移動しました。13時58分頃1332F2両の普通賢島行きで穴川へやって来ました。

 14時02分頃23104F伊勢志摩ライナー回送が下り線を通過していきました。鳥羽に留置されていた車両でもなかったので、明星からの送り込みでしょうか。

 14時09分頃23103F伊勢志摩ライナー6両の阪伊特急大阪難波行きがやって来ました。

 バックショットも撮影しました。鳥羽方は高架みたいになっていますが、カーブを描いていい感じに撮れます。

 穴川駅は山間の小駅というには西青山ほど秘境感はありませんが、人の姿は見られません。

 14時14分頃21105Fアーバンライナー6両の名伊特急賢島行きがやって来ました。

 14時23分頃1332F2両編成の普通伊勢中川行きがやって来ました。賢島まで行って1332Fが戻って来ました。

 14時29分頃23104F伊勢志摩ライナー6両の京伊特急京都行きが通過していきました。

 14時33分頃30209F+22651F6両の阪伊特急賢島行きが通過していきました。

 14時41分頃23106F伊勢志摩ライナー6両の回送が通過していきました。この編成は鳥羽に留置されていたものです。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム