南北ダブル発送! ちかまるに山形G7初日の、火曜バラエティ | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

テーマ:

毎度! おばんです!

満足そうですニャ~。

「ちゃんと朝ごはん食べておいたから調子いいニャ!」と、

ごきげんのニャルくん。

お口の周りをペロペロしておいた姿を見てからの・・・

川崎車両のモーニングシャッフル。

まずは、E8系の台車ゴロゴロ。

次は南からクハ733構体。

昨日「201建屋」に居た構体をいきなり艤装職場に回しました。

続いて6番線のモハ733-4204+クハ733-4204。

こちらがシャワールームに入ったところで、動きが止まりました。

待てど暮らせど? 音沙汰なかったので・・・

ここでひとまず撤収😓シャアナイカ・・・

で、事務所で今日の御用の確認をしておいてから・・・

南に回ったら、タグボート!

あら、やるのね!

だから日中シャッフルに入ったところで、

E8系「山形G7」編成の14号車から南に回していたのを確認したところで・・・

まずはDD200-19のお出迎え。

今日は残念ながら?

停車位置の関係で、兵庫駅の職員さんのポイント転換シーンは見れずに・・・

連結作業を見守ります。

そして連結完了後の、

JR貨物の職員さんとの打ち合わせはあったのかな?

そんなところで・・・

福岡市営地下鉄4126F甲種輸送が、北門を出発。

今回は、福岡市営地下鉄キャラクター「ちかまる」の乗務がない代わりに・・・

6号車の乗務員室に一番近い窓に、

「ちかまる」紹介ポスターを両サイドに貼ってきました。

そして今回は曇ってたから?

姪浜までの特殊貨物検査票を無事に確認。

で、今回はここでひとまずお見送り。

それでも、後片付けは見ておきます。

ちゃんとポイント戻しをしておいて・・・

公道の復旧が終わってからは、定点撮影モードに入らずに・・・

兵庫運河。

ちょうど8896レが兵庫駅を発車するような時間に・・・

E8系「山形G7」編成の14号車から順に、艀へ積み込み開始。

今日は兵庫県警の巡視船「はやぶさ」も警戒に来てくれています。

(ただの巡回だったのかも・・・)

そして13号車を積み終わってから・・・

さっさと? 神戸港に向かいますが、

今度は兵庫漁協がエスコート? してくれました。

ここで昼休みを挟んでからは・・・

12号車から積み込み再開。

そして最後に目玉? 11号車の積み込みが終わったら・・・

こちらもすぐに神戸港に向かいました。

ということで、

E8系「山形G7」編成の発送初日の模様を見ておいたところで、

甲種輸送に話は戻りますが、

神戸貨物ターミナル横を通過する際に、

交代した機関車を確認して、いつもの「山陽本線6.5㎞地点」に向かったら・・・

今日は「瑞風」の運転日だったのね。

これを「露払い」的に見送ってからの・・・

9863レ。

牽引は、岡桃131にバトンタッチしています。

午後から急に晴天になったからか?

UVカット窓の本領発揮!

6号車の特殊貨物検査票と、「ちかまる」ポスターが見えにくくなってしまいました😓アーララ・・・

それでも、山陽本線内で「ちかまる」の宣伝を頑張るんでしょうね。

こちらは、姫路貨物駅で日付が変わるのを待って、

8863レとして、山陽本線を西に向かいます。

こちらはここで引き上げて・・・

「夕方の様子を見てきてニャ!」

たまには、まめちゃんに登場してもらいました。

それでは、静かになった兵庫運河から。

艀積み込みが終わった後って、静寂感が強く感じられます。

「201建屋」も静か?

構体は入ってません。

南留置線は、西寄りのE8系構体が、

西武40000系に入れ替わってますよ。

そして構体置き場。

こちらは・・・

目立った変化は見当たりません。

北門も静かに感じられたところで・・・

定位置側。

1番ピット・・・E8系「山形G8」編成。

2番ピット・・・733系「札幌B-4103+B-4203」編成。

ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。

             ピット内は、EF510-315~317。

4番線・・・モハ733-4204+クハ733-4204。

5番線・・・227系「岡山L24+L25」編成。

       奥に、スイッチャーくん2号。

6番線・・・E8系・中間車構体3両が、こっちに来ました。

       奥に、京阪13000系らしい? 謎のブルーシート2両。

7番線とシャワールームは、空きました。

南ピット・・・通路に、E8系の台車ゴロゴロ。

        西線が空いて、東線にDD200-26?

となりました。

では明日は、ここで次のE8系構体を艤装職場に入れるのか?

なんて思いながら、今日はこの辺で・・・

よく眠れましたかニャ?

「お帰りニャさ~い! 今日は甲種輸送あったのにウトウトしてしまったニャ!」

と、ニャルくんの報告。

いつものクルマの下で、寝るお仕事を頑張ってたので、

そっとしておいたけど、起こした方がよかったかニャ?

と思ったら・・・

「今日も暑いから、クルマの下で和田岬線の見守りさせてニャ!」

まいっか! 頑張ってニャ!

「よし、異常ニャし!」

はい、どうもお疲れ様でした!

「まだまだ暑いニャ~。そんな時は暗いところが居心地いいニャ!」

でも、たまには日向ぼっこもしてニャ!

こちらは明日も外出案件あるので、強制日向ぼっこかも。

そんな時は、日陰を選んで移動するか! できるかどうかやってみましょう!

ほな!     ドテテン!